押し引きとターツ選択
こんにちは。今日もやっていきます。
今日はこの場面。
親順だからと言って自分の手だけ見て、無邪気に手を進めた結果、高いダマテンに放銃してラス落ちって経験が結構あります。
例えば今回の場面、自分は愚形の1シャンテン。
直感的に自分が1番手になれなさそうと感じた場面で、真っ直ぐアガリを目指すか、先手を取られてもいいように準備するか、迷いました。
この感覚が妥当だったか、検討してみようと思います。
状況の把握
点数状況
まだ東場だが、自分は微差とはいえトップ目。
無茶する必要が無い場面なので、ラス回避のために放銃ケアを思考に入れたい。
自分の手配
打点は、リーチドラ赤の5800、ツモって3900オール。
まあまあな打点にはなりそう。
ただ、間6s、2s南のシャンポン、しかも南は1枚切れている。
受け入れの少ない2シャンテンで、すでに捨て牌2段目の後半に達している。
無邪気にアガリを目指していい手形ではなさそう。
ドラの枚数
自身の手配に赤とドラが1枚ずつ見えてるだけ。誰も切っていない。
誰かが固めて持っている可能性は否定できない。
他家の進行
・下家
字牌を処理した後に間8mを外側から処理して、6ブロックから間チャン外して手配の整理が進んだ印象。
その後、8s、4sと手出ししており、索子が2ブロック整理されたように見える。
残り3ブロックの形が読めないけど、1シャンテンか2シャンテンくらいには見える。
・対面
9s、1s、中の手出だし。
字牌よりも端牌が先に出てきて索子は真ん中に寄せてそう。
その後、8mの手出しより先に7sをツモぎっているから、5s、6sは持っている可能性は低くて、索子を持っているとすれば4sを軸にした1ブロックかな。
まあ暗刻のパターンは残るんやけど。
それから8mは間連牌のことが多くて、6m対子の可能性もよぎる。
その後の2m手出しも関連牌のことが多いからマンズで2ブロックかな。
残り2ブロックがピンズとすると、ピンズが全く整理されていないのに完成していることは少なそうなので、まだ、1シャンテンか2シャンテンのことの方が多いかな。
・上家
字牌を切って、9m、白の順で手出し。
9mよりも役牌を優先しているから6mを持っているような印象。
その後、3s、2p、の順で手出し。
索子の下はあまり持ってなさそうで、2pは間連牌っぽい。
5pを手出しした後に3pをツモ切っているから、ピンズの下は完成したように見える。
7pの手出しは単純な間6p払いのこともあるし、5778pで面子が完成したか両面に固定することもある。
ピンズ2ブロック、索子1ブロック、マンズ1ブロック、あと1ブロックを索子か萬子って感じかな。
3sが孤立っぽいから索子の上で1ブロックだけのことが多そうで、6m周りと萬子下で計2ブロックなことが多いかな。
手は進んでいる印象だけど、ピンズを整理中って印象だから、まだ1シャンテンか2シャンテンくらいな気がする。
何を切る?
結論としては素直に7m切りがよさそう。
まず、他家からリーチは来ておらず、1シャンテンくらいが多そうで、ダマテンを気にしすぎる場面ではなさそう。
加えて自身は親で打点もある。
よく見ると上家は3sが早くて、対面も1sが早いので索子下の場況は悪くない。南も1枚切れで、まだ山に残ってそう。
間6sでリーチに行くかは判断が難しいけど、先に6sを引ければリーチと言いやすい。
また7mが上家に危ないので、他家の動向を見るなら7mを先に切っておくほうが攻め返しやすい。
さらに安全牌の南の対子があるのだから、リーチが来たら素直に下りればよい。
まだ東3局の微差トップなんだから、このくらいで日和っている場合ではないと思う。
従って、攻守の両方の視点から見ても7m切りが良さそう。
まとめ
今回は自身がこのまま手を進めても良いのかという観点で考察しました。
よくよく考えると、打っている時の私は日和りすぎで、普通に進めても良い場面だったと思います。
相手の速度の感覚がずれていたと反省。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければサポートいただけると嬉しいです。 モチベーション維持に使わせていただきます。