柿川亭からのペイフォワード始めます😊柿川亭の物語178
こんばんは、柿川亭です😊
長岡で飲食店の時短営業が始まって2日目、 街はますます静かになっています💦
仕入れ先の業者さんが口を揃えていうのは「パタっと止まりました」「厳しいです」の言葉💦
うちは休業補償の対象外なので頑張らないといけないなと腹を括っているのですが、飲食店に材料を卸している業者さんも保証の対象外💦
しかも、取引している多くのお店の商品の流通が止まれば尚厳しいですよね😅
「柿川亭さん、助かります」なんて言われたりもしますが、それは一時のテレビ効果だけ💦
この先の見通しはわからないので気を引き締めていかないとですね😅
さて、今日は前々から計画をしていた事の話がまとまったのでいよいよ実行に移す時が来ました😊
それは、
『柿川亭からのペイフォワード』
恩送りです😊
柿川亭はオープンしてから沢山の人に支えられて今日まで来れています💡大変な事もありましたが、それでも今日という日に営業をしてこれたのはお店に来店してくれる方や店舗作りに携わってくれた方、SNSで発信してくれた方、頑張ってと言ってくれる方…もう数え切れないほど、そして自分には見えない所での支えがあったと思っています😊
その方々にお返しする『恩返し』も大切なことですが、私は受け取った恩を他の人に送る『恩送り』が素敵な事だなって思っています。
なので、いただいた恩を形を変えて、他の方に送っていこうと思います💡
支援の輪が回り回る事で、自分に支援をしてくれた人に届いたり、また自分の元に返ってきたりする社会って素敵だなって💡
で、柿川亭がずっとやろうと思っていたことの一つにフードバンクへの支援があります✨
先日、フードバンクの方との話がまとまったので、柿川亭のギフト商品をフードバンクに寄付する事にしました😊
早速、明日の休業日にお渡ししてきます✨
今日はその準備をしました😊✨
これを一つずつパッケージにいれて寄付用の食材としてお渡ししてきます😊
今は通販限定で販売していますが、ギフト油そばの1食パックがあります💡
1食パックの商品、実は売り物として使えなくなった箱がたくさんありました💦
多少の汚れがあったり、潰れたり😅
でも、その箱で構わないですと言われたので、そちらを再利用させていただきます✨
食材は商品として扱っているものと全く一緒のものです💡
箱だけ再利用です🙇🏻
30食分、今回はご用意させていただきました😊💡
明日、縁があって繋がる事ができた「さんじょうフードバンク連絡協議会さん」に届けに行ってきます😊
飲食店は昨今大変な状況にありますが、ひとり親家庭で更にコロナ禍で仕事がままならなく、支援を必要としている方もいます。
支え合いながら、支援の輪が巡るように、柿川亭は微力ながら支援活動を始めていきたいと思います😊
柿川亭でした😊🙏