![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58066689/rectangle_large_type_2_3e432406565581506fe2deee4e96ec6b.jpeg?width=1200)
完全に読み違えました😱柿川亭の物語215
こんばんは、柿川亭です😊
いやー暑い🤯🤯
テレビで熱中症警戒って出てますが、厨房は間違いなく警戒レベルMAXです💦💦
忙しくなった時には水分補給もしてられないので、本当に気をつけないと💦💦
さて、8月になりました💡
本日の投稿は昨日の8月1日に柿川亭が仕掛けた事と、その結果をご報告いたします😊💡
長岡は8月2.3日と大花火大会が開催されて日本中から沢山の人が来ます💡
コロナが無ければ…
そうです、昨年も今年もコロナの影響で花火大会は中止💦
市民の楽しみも無くなり、県外からのインバウンドは無し💦経済的にも痛手を受けています😅
大きなイベントで観光客が来るからこそ、回る経済があるので、ただただ悲しいばかりです😅
柿川亭は?
正直、長岡花火が開催された時に営業していた事は無いのでどんな感じになるのかよくわかりません😅
でも、長岡花火の前日8月1日は長岡市にとって平和を願う日でもあり、柿川亭の目の前では『柿川灯籠流し』というイベントも行われます💡💡
柿川亭にとっては8月2.3日よりも、8月1日の方が凄い日になるかもしれないんです💡💡
柿川灯籠流しのイベントをしてる時に周りにお店が無いですから💡💡
それに去年は花火大会は中止になったものの、慰霊の灯籠流しは無観客で行われました💡
ちなみに去年の今頃の柿川亭はお店の工事真っ盛りでした💡
記憶にあるのは、灯籠流しのイベントに関係者の方々が集まってテレビ放送されたりしている中、静かに木を切ったり、ビスを打ち込んだり、時には中断していた事😅
それに、去年は無観客といいながら、それなりに関係者がいたりして人もいたような気がしました💡💡
意外に人がいたんです😊💡💡
今年は無観客でも、お店を開けておくことが出来る💡💡
去年の経験で「無観客といいながらも人は結構来るんじゃない?」と柿川亭は予測💡
もしかしたらバブルあるかも😏💡
そこで営業時間を11時から21時までにして、灯籠流しで立ち寄った人に来店してもらえないかという作戦を立てました😉
更に❗️❗️❗️
油そばだけではなく、他にも何か売ろう💡💡
と言う事で
飲むゼリー💡
これを凍らせて販売したら、暑い中で保冷剤としても使えたり涼をとれるかなって💡💡
きっと暑い中外にいる人には喜んでもらえて、商品も飛ぶように売れるかも💡💡💡
スーパーで大量仕入れをしましたが、頭の中は「売り切れたらどうしよう💡💡」
もはや、スーパーポジティブシンキングです(笑)
そして、お店の冷蔵庫の冷凍室のスペースをこれでもかってくらい使ってキンキンに凍らせておく事に💡
仕込みもオッケー👍
いざ、当日💡💡
朝から灯籠流しの関係者の方の車が沢山止まって準備をしております💡
川の掃除!テント設営!
これは人来るぞーーー💡ワクワク♪
結果💡💡
やっぱり無観客でしたーー😭😭😭
「灯籠流しのイベントしてます感」ほぼ無かったです😭😭😭
もちろん
柿川亭に来店してくれる方はいましたよ😊
関係者の方も来店してくれました😊
でも、そもそもイベントが全然始まりません💦
去年と違ーーーーう😭😭😭
去年はほら💡お昼過ぎにセレモニーとかやって!💦そうだ!テレビが来て中継したり!!💦
今年は…
しーーーん😅😅
どうやら、今年は開始時間を22時からとめちゃくちゃ遅くして、慰霊の花火の打ち上げと同時にやる事にしたそうです😅
知りませんでした💦💦💦
夜です。
暗くなったら警備員の方が来店しました
「これから道路を通行止めにします!」
「ただ、柿川亭に来店される方は駐車場に案内しますね!」
と言われました💡
お店への配慮を沢山していただきました🙇🏻
ただ、灯籠流しは通行止めを作って本当に無観客にする事がその時点で確定しました😅
通行止めって😅😅
灯籠流し見に来たら、「柿川亭やってるじゃん!入ってみよー💡」
そんな淡い期待が全て粉砕😱😱
柿川を歩く人もいなく、前日から一生懸命仕込んで凍らせたゼリーは全く売れず😱😱
完全に読み違えました💦💦
バブルは来ず😱😱
ゼリー、売れませんでした😭
今日から地道にゼリーを販売しようと思います🙇🏻
柿川亭でした😅🙏
いいなと思ったら応援しよう!
![Masatoshi Oka | 柿川亭](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47176754/profile_3500ca400995b6b07496967f5c32fa14.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)