秋の山背(やましろ)古道を歩く 10 東近江トレイル探訪、繖山・箕作山 2023年10月30日 12:27 所属する「山の会」が主催する、「山背(やましろ)古道」ハイキングに参加です。山背古道は全長25㎞ほどありますが、今回はJR奈良線の山城青谷駅で下車し、棚倉駅までの約11㎞を5時間かけて歩き、道中で社寺・旧跡にも立ち寄ります。またいろいろな植物などにも出会います。ここは蟹満寺(かにまんじ)、本堂には白鳳時代の名作で、国宝の釈迦如来像が祭祀されているので参拝し、蟹満寺縁起も教えてもらいます。 市辺天満神社に参拝します。 ここには大きなモチノキ、これほど大きなモチノキは見たことがありません。 高神社で休憩して歩き始めると、センダンの黄色い実がいっぱいぶら下がっています。 さらに歩くと竹林、ここでは珍しい模様のある竹に出会います。亀甲竹(キッコウチク)で、名前のとおりの模様です。このあたりだけに数本まとまって生えています。 さらに歩くと白い花、一瞬、グミかと思いましたが、花の開花時期が違います。花は匂いを放っていて、ギンモクセイだと気がつきました。キンモクセイはよく見かけますが、こちらはめったに見かけません。さらに歩いていくと、あちこちで遭遇します。これほどギンモクセイに多く出会ったのは初めてです。 いっぱい実をつけた柿、少し小ぶりですが、あちこちで見かけます。 さらに、竹林を歩いて行きます。 竹林沿いで、誰かが綺麗なキノコを見つけます。カラカサダケかな・・・? 先だって猪子山でも出会いましたが、今回のものは発生したばかりで、とても綺麗です。 平安時代の歌人、小野小町の墓(塚)の前を通ります。ここ井手町以外にも、終焉の地とされる場所はたくさんあり、ここもそのひとつだそうです。ひっそりとした場所にお墓・・・。華やかなイメージがあるので、少し違和感が・・・。 玉津岡神社にも立ち寄って参拝です。 センリョウの実も赤く染まり始めました。 地蔵禅院の参拝・見学です。 タカサゴユリに出会います。11月になろうというのに、実に強い植物です。しかも、すぐそばには、まだツボミもあります。 ウメモドキも赤い実がいっぱいです。 季節違いに咲いた桜、今年の夏は暑かったので葉が落ちて、新しい葉っぱも出ています。季節を間違ってしまったようです。 ここに生えているハナゾノツクバネウツギの花の色は、赤みを帯びています。白やピンクはよく見かけますが、これほど赤い花は、初めて見ます。 そして、アザミの仲間でしょうか・・・? 秋の今はあまり見かけませんが、花は小さめの種類です。 社寺や植物を見学しながら、棚倉駅に到着です。写真を撮るのに夢中になって、不覚にも途中で迷子になってしまいましたが、11人全員が無事に駅に到着し、帰路につきます。帰ってみれば、歩数は23,000歩、よく歩きました。 #ギンモクセイ #ウメモドキ #蟹満寺 #センダンの実 10 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート