「災害支援を支援したい」を支援したい。
WIN-WINの関係ってありますよね。
正直にいうと、
僕これ、好きじゃない!
好きじゃないけど、
分かりやすくするために、
記事に書いたりしてましたけど。
WIN-WINって、「どっちも勝つ」でしょ?
勝つという事は、
負ける人が必ずいるということですよね。
いや、そういう意味じゃないよ!
…と、それは知ってますが、
言葉自体があまり好きじゃありません。
勘違いする人が出てくるもの。
WIN-WINの関係を、
ミカンで例える人多いですよね。
ミカンが100kgしかなくて、
2つの業者がそれを欲しがってます。
片方はは、ジュースを作る為、
もう片方は、マーマレードを作る為。
それなら、皮と中身でお互いに分けましょう。
これならWIN-WINだよね。
どちらにも公平に利益があります。
でも、現実の世界では、
二者だけとは限りません。
ミカンのゼリーを作るから、
うちも中身が欲しい!
という人が必ずいます。
でもさっきの場合だと、
この業者さんはlose(負けた)わけですよね。
獲得出来た両者はWIN-WIN
かもしれないけど、
WIN-WINのその陰には
敗者がいる事を想像してしまいます。
レシーブ緒方さんのこの記事
熊本の人吉地区の災害の
ボランティア活動を今も続けている方です。
復興のためのボランティア活動
そして、被害に合われた方々の様子が
書かれています。
そういえば僕自身も、
色々とボランティア活動は
してきましたし、
記事にも書いてました。
総じて言える事は、
ボランティアで、励ましに行ったつもりが
逆に励まされて帰ってくる事が多いんです。
被災者からすれば、
復興の手伝いを無償でしてもらい、
ボランティアの人は、経験や
知識、技術などを身につけられる。
だから、WIN-WINの関係?
違いますよね。
被災者は、
圧倒的にハンデを背負ってます。
ボランティアが出来る人は、
少なくとも、被災者よりは
ハンデは少ないはず。
この関係の間には、
WIN-WINは存在しません。
WIN-WINよりも、僕は、
SMILE-SMILEの関係
が、重要だと思っています。
略して、「スマスマ」
👆これじゃありません💦
お互いが笑顔になれる関係。
WIN-WINよりも、スマスマ
先の、緒方さんの記事を拝見すると
まさに、スマスマです。
災害発生当時は
あれほどメディアで取り上げられても
数ヶ月も経てば、忘れ去れてしまう。
そんな中でも、いまだに
復興支援に関わっている
ボランティアの方々がいるという事。
僕は、
直接活動には参加できないからこそ、
そんな人たちを支援したいと思いました。
支援してる人を支援する。
これも、スマスマの輪が広がった
ひとつの形なのじゃないでしょうか?
陰徳ではなく、
善いことは、どんどん広まって
スマスマの輪も大きく成ればいいな。