![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26601075/rectangle_large_type_2_1e772a22c9af0018e5bef8406aae359c.jpeg?width=1200)
コロナ入社組の想い 9週連続投稿
こんにちは
緊急事態宣言の解除も見えてきて、ようやくコロナも収束ムードですね
長い自粛生活を経てこれからの日本、世界はどう変わっていくのでしょうか
私は4月から社会人になったいわゆる
「コロナ入社組」
です。
この言葉は社会人生活でずっと使い続けるんだろうなと思います
元々インドアな性格なので家にいることは好きだったのですが、
それでもこんなにも家にいたのは初めてでした
この2ヶ月はとにかく自分との戦いでした
正直、4月1日に社会人へと身も心も切り替えたところでの在宅研修だったので中々学生気分が抜けていないのが本音です
ただ、
時間があったのでいろいろなことをインプットするいい機会にはなりました
また、考え事をする時間が圧倒的に増えました
これからの働き方
人生の夢や価値観
どんなキャリアを歩むべきなのか
この1年間は何を目標にしようか
1人で考え込んでいると
段々とネガティブになってしまうことに途中から気づきました
なので、
なるべく頭だけで悩むことはやめて
文字に起こしてみたり、
友達とテレビ電話してみたり、
そもそも悩むことすらやめてみたり、
どうしても不安な気持ちばかり先行してしまうので
目の前のことに集中しようと頭に言い聞かせていました
そして、
この期間に1番感じたのは
家族の大切さです
結局、
最後に残るのは家族だし
1番幸せでいて欲しいのは家族です
家族を幸せにするために仕事を頑張ることはもちろんだけど、家族が幸せでいるために自分自身が幸せでいることも同じくらい大事なんだと気づきました
このコロナ期間で自分の人生について本気で考えることができました
今までは
よく言われるようなレールの上にただ乗っかる人生でした
しかし、
社会人にもなり自分の人生について深く考えた時に
このままでいいのかと本気で考えました
実際、レールの上に乗る人生のコツは掴みました
世間一般の優等生として
これからものらりくらりと生きていこうと思えば生きていけると思います
でも、
生まれて初めて
自分の人生にこんなにも向き合い、心に大きな変化が生まれました
これまでの人生は
自分の人生に責任を持っていなかった
そう、気づきました
これからは
自分の力で自分の道を切り開いていこう
自分の好きなように生きてみようと決心することができました
他人の目を気にして
自分の思いや欲望を押し殺すのはやめようと思います
内面の成長、
いや成長かどうかは分かんないから、
内面の変化が
コロナ期間の1番の収穫でした
自分理想の人生を歩めるように
これから奮闘してみます
その様子をこのnoteに収めていきますので、
ぜひお付き合いください
では、さようなら!