見出し画像

ホームオフィスアップデート2021/04

在宅勤務になって一年以上経過。以前のまとめから最近のアップデート。

電動昇降式デスクの導入。重かったけど組み立てはそんなに難しくない。高さのメモリ機能は便利

天板白140cm x 70cm。ウルトラワイドディスプレイを利用するには奥行きが70cmはほしい。

使った電動ドライバーはこれ。天板に12本ネジをしめる以外は、あとは付属のレンチで組み立てる。

画像1

基本はひっくり返した天板の上に脚を組み立ててひっくり返す。自分のところは絨毯だったので気にしてないが、そうでない場合は養生など気をつける必要がある。ひっくり返すには大人二人はいる。

画像2

また脚を天板上でずりずり動かすとネジ締めの緩衝になるゴムチップがはずれて飛んでいくことあり。一回はずれると戻すのが面倒なので注意。(下の写真の真ん中部分)

画像3

配線周りにケーブルトレーを利用。

ケーブルはケーブルチューブでまとめました。

デバイス

プライベートなMacはHDMI接続に変更。Switchも含めて切替器を改めて導入。こちらは少し高いが電源も基本不要で自動と手動切替対応。思ったよりコンパクトで完璧。HDMI関連の機器やケーブルは規格や種類がいろいろあってややこしすぎる。

プライベートMacと仕事のMacをもっと楽に切り替えられるようにマルチデバイス切り替え可能な Logicoolのキーボードとマウスを導入。切り替え自体が便利なのとマウスがひっくり返さなくても充電できるのはいい。ただキータッチとマウスの精度みたいのはアップルにかなわないので、アップルからマルチデバイス切り替えできるモデルがほしい。

プライベートMacようのスタンドを導入。下にスペースができてよい。

そして動画編集用の外付けSSD 2TB

充電スタンドはbelkinの3in1に変更

iPad Proのストーレジがさすがに64GBで足りなくなったのでiPad Airを購入。今回は256GBのwifiモデル。iPhone/iPadともにもはや64GBでは厳しい世の中に。Apple Pencilとカバーキーボードは互換性あり。Touch IDのみの対応。自分はFaceIDのほうが良かった。キーボードとマウスもLogicoolのもので切り替え可能。iPadで普通のマウスが使える時代に。以前X1マウスと言う謎のマウスを販売していたのが懐かしい。

iPadでGoodNotes 5でメモをとり、Zoomで画面共有してホワイトボード的にオンラインミーティングで使用。

しかし、会社からご褒美として日本未発売の電子ペーパーデバイスが届く。なかなか書き心地もよく便利だが、ペン先などの消耗品を日本でどうやって手に入れたらいいのだろう。

その他家具

突っ張り本棚が倒壊したので、壁に立て掛ける本棚を導入

昇降式デスクの前にお知りが痛かったのでジェルクッションも導入

以外と便利な卓上クリーナー

机が手狭になったのでいったんリングライトは廃止。

続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?