見出し画像

観劇記録 SPAC 伊豆の踊子

河村若菜さん、主演おめでとうございます🎉

白雪姫は萠ちゃんとのダブル主演だった
伊豆の踊子で久しぶりの主演

この目で観られたこと、すごく嬉しかった

これからたくさん観るであろう舞台
初日だから2列目からなっちだけをずーっと追いかけていた👀

伊豆の踊子
昔大学の現代文学の授業で原作を読んだが、その時は気弱な学生が勝手に欲情して、真面目なフリしてストーカーして、旅芸人に取り入って、最終的に純新無垢な踊り子の心を置き去りにするイメージだった

今回も同じだった…スマホもない時代に、東京浅草案内するとか都合のいい約束してんじゃねーよ
どうやって会うんだよ
(学生時代は森鴎外、夏目漱石ばかり読んでいた。出てくる学生や男は地位が高く、いざというと仕事をとったり、大切なものを決めきれなかったりして、時間に迫られて説明もせずに姿を消すクソ野郎ばかり。エリスなんて取り残されたひとの最たるもの。なんでか踊り子など地位の低い女のひとが出てくるんだなぁ。というか、見合った人と出会わないし恋愛できない、相手にされない奴ばっかりだったんだろう)

SPACの伊豆の踊子は小説や映画の概念をぶっ飛ばすステージだった
映像、音楽、衣装、どれをとってもカラフル
あの劇場の上にミラーボールが降臨
みっしーがぎらぎら妖艶に踊り、まりちゃんがエミネムになる

は?と思うかもしれないけど、本当のこと

書生の私が突然東京に帰ると薫に告げ、活動写真の約束は叶うことはなかった
薫が年頃になる前に、自分が生きている世界がどういうものかを突きつけられる今回の伊豆の流し
書生の頭の中で金で買われる女のイメージは強く消えない
温泉宿に泊まる男の悪い遊びはそういうことだ
久しぶりに会った大島の友達、全てを描かれないけど結末は女として飼われ(買われ)心と身体を弱らせての死
ながいさやこさんの演技が光ってたなぁ
エンドロールでそのお清ちゃんと同じ真っ赤な大島椿を大切そうに胸に抱えていた薫の未来へのメタファーが残酷すぎる演出だった
薫の兄は臨月の妻を旅に連れていく奴
書生によくする兄の人の良さが薫にはどう映ってたんだろうか
兄もまた東京での演劇人としての夢を捨てて旅芸人として生きている人だ
コレで果物を買ってと書生から投げられたお金を受け取る時の兄の表情はとても見るに耐えなかった

薫の周りには抗えない現実がたくさんある
薫は頭のいい子だからこそ物分りのいい子を演じているようにも思う

アゲの音楽の中、舞台中央奥で感情を殺そうとしても出来ずに踊る薫
その表情がみるみる歪んで目にはきらきらひかるもの
ゆりちゃんに煽られても、音楽に合わせてハンズアップもできず、なっちの表情に釘付けだった
静かに泣きまくった
下田のお座敷
振りに小指と小指を結び抱えるところがある
結ぶ小指を伏し目で見下ろす薫の表情は、齢14とは思えぬ虚無感が襲ってくる

映画の中で主人公達が突然踊り出すミュージカルな展開

頭の中ごっちゃごちゃになる程いろんな情報と映像をTJに流し込まれてるのに、視点は薫の表情固定カメラ
この視点の不思議さが印象に残ってる
(表情の見える席サイコー😃)

会場のノリと華やかさに反した薫の悲しみに包まれる仕草のギャップ
自分もノれなくて取り残された感じ
何これこの感覚!


下田🚢書生出発前



「このままでは嫌だと思いました」


声のトーンは、これ迄とはうってかわり明るさが一切ない
大人の声
この台詞は残った!

船の汽笛がさよならを助長する
薫が着物の裾を握りしめる力が抜けない


一転、音楽に合わせて現代に転生したみんなが伊豆観光を楽しんでいる姿があった
スマホで七滝や福田屋を背にツーショットを撮ったりしていた

時代が違ったら
出会い方が違ったら
薫もこんな風に笑えるんだ

頭の中はOfficial髭男dismのPretenderの歌詞が浮かんだ
TJ…最後に薫たちのパラレルワールドを見せてくれてありがとう
もっと泣いた( ꜆ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )꜆


俳優さんの動きに合わせた映像は感情を操作する
演技、音楽、映像、照明の総合芸術

客席の後ろで照明や映像をコントロールする人達の集中力凄すぎると思う

おかわりする
最低あと2回
色んな列から観たい

観劇やめらんねぇな

この世界に連れてきてくれた河村若菜さんに
元気玉みたいな大きな感謝を(っ'-')=͟͟͞͞🩵

2023.10.7
まさお

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?