関西と近畿の違いを知り採用に活かす
こんにちは。
私自身は関西出身ではないのですが、面接では関西の方とお話しする機会がたくさんあります。そのなかの会話で「そもそも、関西と近畿の違いって何なんですか?」って聞いたら、割と知らないんですよね。
なので、自分で調べました!
結果、面接のアイスブレイクにもつながるし、「なんか地域の事も知ろうとしている、素敵な面接官」ということで、もっと印象も良くなりますよね。
関西と近畿の違い
まずは関西大学や近畿大学。どっちも大阪府にある大学だな。
でも近畿と呼んだり関西と呼んだり。
結局、関西と近畿の違いってなんなん?という疑問です。
関西とは
なるほど。関西は「特定の関所より西の地域」を指すみたいですね。
一般的には、2府4県(大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀)が該当するようです。
経済・文化的な結びつきに相対するのが「関西」のようです。
近畿とは
なんだか、むずかしい。
関西は経済・文化的結びつき。
一方で近畿は、地理的な分け方のようです。
関東地方に相対するのが「近畿」という感じなのでしょうか。
なお、海外では「関西」の方が知名度が高いようです。
英語で「風変わりな」を意味する「kinky」と似ている「近畿」は控えるケースもあるということです。
関西(近畿地方)の地域特性
人口順位
令和2年での人口順位は以下の通りです。
都道府県別GDPランキング
こちらは少し古いデータですが、日本のGDPを国で表すと以下のようです。
こう見ると、まだ今のところ日本は凄いなと思ってしまいます。
関西(近畿地方)の気質
関東地方の人がイメージする関西人というのは、以下のようなステレオタイプのことらしいです。なんか凄いバイアスかかっている気もしますが。
とはいえ、天下の台所と呼ばれた大阪が、日本の産業や経済の中心として発展したことはまぎれもない事実ですし、関西を代表する企業もたくさん生まれてます。
最後に、私のバイアス
これは完全に私のバイアスですので、怒らないでね。
ということで、関西(近畿)の地域特性や気質について、かなりバイアスがかかっていますが書いてみました。
ただ、このバイアスから割とアイスブレイクとしては盛り上がったりもするので、ぜひ採用のアイスブレイクでも試してみてください。