見出し画像

石井正則「写真」と「カメラ」のnote始めます!

 みなさんこんにちは!俳優の石井正則です。

 僕は元々「アリtoキリギリス」というコンビで活動していましたが、15年ほど前に活動停止、6年前に解散して、今は映画、ドラマ、ナレーションなどを中心に活動しています。

 そして今回「note」をやらせていただく事になりました!

 改めてよろしくお願い致します!

で、noteをやるにあたって「自分にどんなことができるだろう?」と考えた時、真っ先に思い浮かんだのが「写真」そして「フィルムカメラ」でした。

 フィルムカメラマニアの僕は、2018年に「駄カメラ大百科」という本を出させていただいて、カジュアルな値段で気軽に楽しめるフィルムカメラを提案させていただきました。

それから時が経ち、フィルムカメラにまつわる状況がずいぶんと変わってきて、当時はあまり注目されていなかったこうしたカメラたちが、また若い方を中心に拡がりを見せています。


 そこでこのnoteでは「レトロポップカメラ入門」と題して、80年代あたりを中心としたレトロでポップな、俗にいう「エモい」写りをするようなフィルムカメラを紹介していきたい、と思っております。

「フィルムカメラ始めてみたいけど、何をどう選んでいいのかわからない」

「フィルムカメラ興味あるけど、なんか本格的で重たい感じのは、ちょっと…」

という方の参考になるような記事にしていきます!

 例えば上記の「駄カメラ大百科」の表紙に載っている「FUJIFILM TATEYOKO」のようなカメラは、まさに80年代の、ビンテージというよりは「レトロ」、シックというよりは「ポップ」といった趣きで、「押せば撮れる」というタイプのカメラです。

FUJIFILM TATEYOKO


ちなみにこの子はこんな写りをします。

キレイに写りますよね!
 逆にこれはキレイに撮れすぎてて「エモさ」は少ないかも…ってくらいですかね?
 でも、こんな気軽なカメラでも、こんな風にキレイに写るんです!
(このカメラの一番のエモい部分は縦位置に日付が入ってるところです。詳しくは「駄カメラ大百科」を参照!)

 こんな風に、気軽に買えて、気軽に撮れる、レトロでポップなフィルムカメラを一台一台、その魅力をしっかりお伝えする予定です!

 お楽しみに!

 そしてもう一つ。
 2020年には「8x10」という大判カメラ(表題の写真の僕の隣にある大きなカメラです)で「ハンセン病療養所」を撮影した「13(サーティーン)〜ハンセン病療養所の現在を撮る〜」という写真展を東京の「国立ハンセン病資料館」というところで開催させていただきました。

写真集も出させて頂きました。
(こちらは写真展とはまったく別の作りになっています。この写真集の話もまた改めて…)


 しかしながらこちらの写真展は「コロナ禍」で、入場者数を制限させて頂きながらの開催となり、離れた地域の皆さまからも「コロナで東京には行けない」というお声も多くいただきました。

 そこで地方巡回展示を模索しておりましたが、コロナ禍の障壁を超えて、この度「長島愛生園」「邑久光明園」というハンセン病療養所からほど近い瀬戸内市立美術館」で12月1日〜12日まで展示をさせていただけることになりました!
 ありがとうございます!


 そこで、いよいよ始まる地方巡回展を記念して、そしてやはり近くでの展示でないと、なかなかいけない、という方のために、このnoteでWeb写真展「13(サーティーン)〜ハンセン病療養所の現在を知る〜」と題して、展示される写真の一部を限定公開させていただきます!


 もちろん大判フィルムで撮られ、手で焼かれた写真というは、実際に「生」でみてもらうのが一番ですし、それはいわば「実際にみる油絵」と「ポストカードに印刷された油絵」くらい違うものなのですが、このコロナ禍でなかなかお届けに至れていないこともあり「たくさんの方にハンセン病のことを知っていただきたい」ということで、このWeb写真展の開催となりました!

 そこでWeb版ならではとして、専門家の方の解説を加えて、ハンセン病のことをしっかり学んでいただける、そして実際にこれから様々な地域で行う予定の写真展にお越しいただいた際に、それらの写真への理解をより深めてもらえるような「Web写真展」にしていきます!

 まずは「レトロポップカメラ入門
 Web写真展「13(サーティーン)〜ハンセン病療養所の現在を知る〜
と二本立てで、こちらのnoteを運営していきます!

 ということでこのnoteは「写真」を中心に発信していきますが…

Twitterでは出演情報などを。

Instagramでは大好きな「喫茶店」のみのアカウントも。

 そして音声メディア「voicy」は毎日配信で日々考えていることなど。


 さらに「youtube」では撮影、編集、全て自分で行い、ゆるい「Vlog」なんかをやっております。

 それぞれ違う発信をしておりますので、こちらもぜひぜひフォローお願い致します!

 ではでは改めて今後ともよろしくお願い致します!

サポートいただいたお金は当面、写真展「13」開催の費用等にさせていただきます。何卒よろしくお願い致します。