![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10655086/rectangle_large_type_2_4decc3c7b3d5125dcc86a8a49d84a153.jpeg?width=1200)
ツーリング日記Lissy
なんとか一週間毎日更新を続けられました。毎日それなりのボリュームと質のある記事を投稿し続けたいと思っています。noteはそのシステムとして有料記事を作るのがとても容易いです。ただ、やはり文字と画像だけの情報に100円でも価値をつけるというのは大変な責任だと思いますので、当分は無料記事として最大限頑張りたいと思っています。もちろんサポートは大歓迎です。
さて、そんなこんなで日記でも書いてみます。少し時間ができたので、とりあえず広大なところに行きたくてGooglemapでパリ周辺を探し、広そうな所、Lissyに行ってきました。
私は運転が大好きなので、パリでもよくレンタカーを借りていましたが、車よりもさらに自由を感じたくて昨年バイクの免許を取り、フランスでバイクを購入してしまいました。
予算と欲望を争いに争わせた結果、予算にかなり負けてMashというイギリスのメーカーの125ccバイクを買いました。
とはいえ、なかなかデザインも良く、最大105km/h出て、法律上は高速道路も二人乗りも可能(日本と違います)、街中の機動力はすごいです。
さて、今回の経路は以下のとおり。
パリで買い物や食事はしていますがとりあえず右下の端がLissyです。周りに何もなさそうな村だったので、ぜひその開放感を味わいたくてここにしました。高速道路を頑張って走って、一般道に出て森を抜け、谷を越え、広大な畑の中を突っ切り、いくつもの街を渡って、Lissyにたどり着きました。土曜日だったので、どこも開いていませんし、誰もいません。
村の中心(端から徒歩1分)には村役場と教会があります。
村役場
教会
なお、この2つの建物は同じ場所から撮っています。この隣にレストランがあり数軒の住宅が建っていて、それだけの村なんですが、やっぱり訪れるには最高ですね。明るく優しい雰囲気に包まれて、素朴で簡素で、でも生きている村の動いている空気を感じる。最高です。
ここからバイクを30秒ほど走らせると、こんなところにたどり着きます。
天気がもう少し良ければ最高だったかもしれませんが、それでもとにかくこの開放感!たまらないですよね!
フランスの一般道の法定速度は90km/h、市街地は50km/h。かなり速いので、超える心配はあまりしなくて良いのです。自分で好きな楽しみたい速さで、空気、風、太陽、景色を堪能しながら気が向いたところに行くことができるという、最高の楽しみなのでした。
--ここから先に有料記事はありません。この記事が面白いと思っていただければ是非サポートと同じように投げ銭していただければ嬉しいです。次のテーマを書く助けとさせて頂きます--
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事のお読みいただきありがとうございます。 即興演奏を通した様々な活動と、これからの執筆活動のために、サポートしていただけたら幸いです。