![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10725835/rectangle_large_type_2_5fb98b204f235cf48859551cb5ab1269.jpeg?width=1200)
エイプリルフール
私はエイプリルフールが大嫌いです。人の言うことをすぐ信じてしまうため、よく恥をかくからです。学術的なことはいつだって疑って読めるからいいですが、個人的な話については疑っても仕方がないから疑いません。そして、何信じてるんだよ!と馬鹿にされるのです。嫌な日ですね。
そして、発言する側に立ってみると、これも嫌な日です。自分が伝えたいことがいつも疑われてかかるんですから最悪の日です。
なんにせよ、リラックスできない日なんですね。ですから、この日は一日おとなしく家でじっとしているに限ります。
なのにもかかわらず今日は滞在許可証の受け取り日なので警察庁にいかなければなりません。普段から日程がズレにズレこむ警察庁ですが、エイプリルフールくらいは嘘をつかずにしっかりやって欲しいところです。
さて、そんな愚痴ばかり書いていても仕方ないので、私の筆ペンの馬鹿な作品をいくつかご紹介しましょう。
馬鹿ですねー。こんなことやるんですよ、私って人間は。ちなみにこの作品は今回のために書き下ろしたわけではなく、過去の作品です。エイプリルフールはどんな記事書いても信用してくれなさそうなので、休載日にしようかとおもったんですが、害の無い馬鹿な記事なら良いかなと思いました。
この阿呆!
文字が意味を表す書き方は好きなんです。なかなか阿呆な人の絵でしょう?
税に関する書道コンクールっていうなかなか凄まじいコンセプトの書道大会がありまして、その課題が「納税道義」
私が書くとこうなりました。全ての漢字に¥を紛れこませています。
そんなこんなで、エイプリルフールを
--ここから先の有料部分では、今年の書初めを公開しています。それだけですので、サポート感覚でご利用ください--
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
記事のお読みいただきありがとうございます。 即興演奏を通した様々な活動と、これからの執筆活動のために、サポートしていただけたら幸いです。