【STEPN】0.4.6アプデ感想と今後の作戦 / Rare Mystery Box を初開け【27日目】
こんばんは。
STEPN が 0.4.6 にアップデートしました。開発者の皆さんおつかれさまです。そしてありがとう!
今日の note は私が 0.4.6 を1日触ってみて気になったところをアプリ開発者という観点でまとめていきたいと思います。私は相場に関してはまったくわかりませんが、アプリがどのような更新がされたかによってプロジェクトが何を重視しているのかを考えることはできます。期間が限られている中で何を修正したかを知ることで今の STEPN が何を重視しているかを考えてみたいと思います。
STEPN Application Version 0.46 (Android)
なおアプデの基本情報は Ling さんの note にまとまっていますのでそちらをご覧ください。いつも素晴らしいまとめでとても助かっています。
Tips : Rare Mystery Box Lv.3 の中身(6日目)
今日は初めて Rare Mystery Box を開けました。
結構待ってみましたが、開封するにはなかなかのお値段です。ということで今日は43.81GSTを使って箱を開封!
私は走る前にとても期待をして開けました。
えーっと、Comfort Lv.1 Gem です。
現環境だと多分一番ハズレです。上の宝箱を開けた画像にはたくさん Gem が入っているように見えますが、Lv.1ジェム1つしかとれなかったらしいです。不思議です。
引き続き10日目まで様子を見たいと思います。Lv.2 ジェムが2つ出ているのでまだプラスのはず。
1日目:Lv.2開封 / 22.1 GST消費、Efficiency Lv.2、Luck Lv.1
2日目:Lv.2開封 / 29.15 GST消費、Comfort Lv.1
3日目:Lv.2開封 / 28.9 GST消費、Resilience Lv.1
4日目:Lv.2開封 / 29.23 GST消費、Efficiency Lv.1
5日目:Lv.2開封 / 29.38 GST消費、Luck Lv.2、Efficiency Lv.1
6日目:Lv.3開封 / 43.81 GST消費、Comfort Lv.1
Tips : 0.4.6アプデ感想 その1 初ユーザー向けの改善は高評価
STEPN は現時点でもとても使いやすく、英語がわからなくてもなんとなく使えてしまうよいアプリだと思っています。私は2月3日くらいから参戦していますが、最初に触ったときから良くできたアプリという認識です。
私の背景としては普段からソシャゲを触っている、据え置きゲームも好き、仕事ではアプリを開発している、ということで少し一般ユーザーからは離れているような気はします。
実際 Discord でいろいろな人の話を聞いていると、普段ゲームをしたことがない人も多くいるようです。私みたいに仮想通貨を知らない人も多いです。何が言いたいかというと、STEPNはまだまだ多くの人がわかりやすく使うためにはまだまだ改善が必要ということです。
まず 0.4.6 のアップデート画面です。
良いと思ったのがメッセージが簡潔であること。詳細に書くことも重要ですが結局読まない人は読まないので簡潔に何をしたかのみを書くというスタンスは好きです。長い文章を書いたところで読まない人がほとんどです。
今回注目したのは、、、
2. Added in-app tutorial
です。
先ほども言ったように初めてアプリを触る人が困らないようにするというのがこれで改善されていると思います。
チュートリアルの表示の仕方もよいです。最初にまとめて表示するのではなく必要になったときに段階的に表示するというのがいいですね。
例えば上記はおそらく「靴のLv.5になったときに表示される」メッセージ。ジェムの存在やソケットの解放を知ることが出来ます。
こちらは走った後に表示されました。靴が壊れたので修理しましょうということですね。
他にもいくつかメッセージを見ましたが、段階的に短いメッセージを表示するというのは誰でもわかりやすいです。
STEPN は中身はゲームなんですが、どちらかというとSTEPNは歩数計アプリに近いものです。ゲームに慣れていない人達を取り込むには初心者に優しくする設計がとても効果的だと思います。初めてアプリをさわったユーザーが離れてしまう原因は「何をしたらいいかわからない」です。明示的に見るべきところを絞り、タップさせる体験を積ませることで徐々にアプリケーションの使い方になれれば後は自然に学べるはずなので、これでさらに対象ユーザーが広がったと思います。
開発者や運営がそういった「ゲームに詳しくない人」をちゃんと意識しているということがわかっただけで満足できるアップデートでした。
今後の作戦としては「靴を集めて Energy」を増やすです。GMTを獲得できるチケットが配布される予定ですが、今後もエアドロップは期待できそうです。それを見越してどんどん mint して Energy を増やしていきたいと思います。
レンタルが3月ではなくなったので、GSTの価値が下がるリスクも少し低くなりました。もう少しSTEPNで遊び続けても問題はなさそうかなと私は思いました。
27日目の記録
昼:122.13GST、Energy -12.0、10.17 GST/Ene.、2.02 GST/min、4.63 km、60分31秒、Uncommon Walker、Lv.28、Effi.135.5、Luck 51.7、Resi36.5、天気:晴れ
コメント:GPS も良くなったと聞きましたが、今日の感じだと Walker では少し早く歩いてもよくなったかな?くらいの印象です。Walker は元々最適なペースを把握しやすいので、Jogger や Runner だともっと効果が出ているかもしれません。
レベルアップ消費:0GST
コメント:予定通り RaydiumでAcceleRaytorがあるので節約。レンタルも先なので急がない
修理費用:14.43GST
Mystery Box 開封:Rare Lv.3 × 1 → Comfort Lv.1、消費43.81 GST
Mystery Box 取得:Uncommon Lv.2 × 1
【1日収支合計 63.89GST】
【定期】質問は公式 Discordの「【初心者】質問の部屋【Q&A】」のスレッドがオススメ
公式STEPN の Discord にある「jp -japanese」は人が多いので質問が流されがちです。
「【初心者】質問の部屋【Q&A】」のスレッドを使った方が確実に回答をもらます。
「ランニング報告書」のスレッドもいろいろな人な結果が見えたり自分のスクショを張ったりできるので使ってみてください。お互いに見せ合うと続ける動機にもなりやすいです。詳しいデータを収集・分析もされていて参考になります!
最近は「税金相談室」スレッドもできています。
主要な質問はピン留めされていることも多いです。最近だとMystery Box が出現するための Energy や Luck のポイントが話題の1つです。データを集めて分析してくれる方がいるのでとても助かっています。
ある程度調べてもわからないことがあったり、困ったことがあったら聞いてみましょう。皆さん教えてくれるはずです。
なお、ホワイトペーパーには現在の仕様や、今後の実装も載っているので戦略を立てたい人は目を通すことをオススメします。STEPN は Public Beta のため仕様がよく変わります。変わったときに正しい判断ができるようにしていきましょう。なお原資回収ができなくても個人の責任となりますのでご注意です。私は半分くらい回収できればいいかなくらいに考えています。
最新情報は Discord で集めましょう。無料です。