![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12349649/rectangle_large_type_2_06a576bf90c830855debd5c91a5ee7be.jpg?width=1200)
規則的変態作品、川畑文昭さんの「亀」にチャレンジ【前編】
さて、コレは何を作っている所でしょう!
タイトルのとおり、川畑文昭さんの「亀」でございます。
残念ながら1日(正確には2時間)では終わらず、仕込みを終えたところでタイムリミット。
光に透かすと思いのほか綺麗だったので、お披露目したくなりました。
幾何学的な模様と印影が美しいですね。
今日は中間報告と、カメちゃんを折ろうと思った動機をお送りいたします。
❶きっかけはTwitter
❷コメダで折り紙にふける
❸続きは自宅で
では、どうぞ。
♦︎♦︎♦︎
❶きっかけはTwitter
川畑文昭折り紙作品集の「ステゴサウルス」を、必死の思いで完成させた時のこと。
(6月3日の記事)
Twitterにて、こんなリプライをいただきました。
「『亀』の方が、さらに川畑さんの変態趣味をさらに発揮されています」
「亀よりステゴサウルスの方が難しかった」
つまり、お二人のリプライをまとめると…
「ステゴサウルス」より「亀」の方が変態度が高いが、「亀」の方が簡単
ということは…
俺にもできるんじゃね?
2回目のステゴちゃん、結構うまくできたし!
という安易な発想で、次のターゲットをカメちゃんに決めたのでした。
❷コメダで折り紙にふける
久しぶりにゆっくり過ごせる休日だったので、妻と2人でコメダ珈琲へ。
もちろん、カメちゃんを折るためです。
(妻は読書)
おしぼりをテーブルの隅に追いやり、コップの下に紙ナフキンを敷いて、準備完了。
蜂蜜オーレウインナーをすすりながら、上機嫌でテキストを開きます。
どれどれ…
うん。変態だね。
ステゴサウルスの変則的な変態とは、また別の変態です。
無数に並ぶ六角形のライン。
これは規則的変態です。
1時間ほど仕込んだところで、妻が読書に飽きてきた様子。
「コレ(下の写真)をあと1段階細くするんだけど、それまで待てる?」
と尋ねたら、即答で却下されました。
❸続きは自宅で
自宅で夕食後、仕込みの残りに着手します。
ここでも1時間くらいかかったでしょうか…
やっと、テキスト通りの仕込みが完了。
それぞれの交点は、完璧とは言えませんが、まぁまぁキッチリ揃えることができました。
ライトに透かすと、角度によって三角形の色が変わります。
小さい頃に流行ったおもちゃ「ピタゴラス」みたいですね。
しかし、仕込みだけ終わらせて満足している場合じゃありません。
ステゴサウルスと並ぶ変態作品、明日から本格的に組み立て作業に入ります!
♦︎♦︎♦︎
ということで、今日はカメちゃんの中間報告でございました。
さすがに、仕込みをびっしりやる高難度作品は、サクッと短時間では作れませんね…
ここから盛大に失敗しなければ、次回には完成品をお披露目できると思います。
応援よろしくお願いします\(^o^)/
#川畑文昭 #亀 #カメ #turtle #動物折り紙 #折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #paperwork #まさにぃ