【至高のおりがみ】ポメラニアン、まさにぃ的カラーチョイス(&衝撃の表情)
たまには季節感を出すのもいいな、ということで。
昨日のホワイトデーに買った、マカロンの箱とともにお送りいたします。
折ったのは、勝田恭平さんの「ポメラニアン」。
「至高のおりがみ」の中でも大好きな作品で、何度折っても飽きる気がしません。
さて。
今日は「色」についてのお話と…
最後はおかしな方向に行ってしまいました。
❶折るなら「寒色系」がオススメ
❷コワすぎる完成間近
❸恐怖のマキャヴィティ
では、どうぞ。
♦︎♦︎♦︎
❶折るなら「寒色系」がオススメ
黒・赤・青など、今まで5〜6個折ってみて、1番しっくり来たのは「青系」でした。
最初に試したのは黒色。
(2月6日)
黒色が裏面まで透けて、全体的に少しだけ黒っぽくなりました。
(それでも十分かわいいです)
赤色も同様、全体が赤っぽくなります。
「小動物らしい」言えるかもしれませんが、ちょっと落ち着かない印象です。
ウサギみたいですね。
なお、赤色はウインクバージョンにしました。
(3月5日の記事)
青色は生き物らしくないかな…と思いましたが、意外にも相性が良かったです。
やってみるもんですね^^
原色でも、淡い色でも大丈夫です。
個人の見解だし、紙質によっても助け方は異なると思いますが、参考になれば嬉しいです。
次は緑系でやってみようかな〜。
❷コワすぎる完成間近
完成間際、ちょうど工程118あたりに差し掛かった時のこと。
ふと全体像を見ると…
デカイ顔、浮いたおめめが何度もブキミ。
ヒイッ!
こ…怖すぎるッ!!
浮遊している感じが、これまた非現実的な生物を連想させます。
夜中に出てきたら、子供がチビりそうです。
❸恐怖のマキャヴィティ
さらに、もう少し下から見上げてみると…
いかにもワルそうに高笑いするポメちゃんの姿が。
これは…これは…
劇団四季「キャッツ」のマキャヴィティじゃないか!
ちょうど2週間前に観たばっかりだ。
雷鳴とともに色んな所から出てきて、悪事の限りを尽くす。
マキャヴィティのイメージにピッタリだ。
(あれ猫だけど)
マキャーヴィティーマキャーヴィティー
あくーまのーマキャヴィティ
はんーざいーげんーばにーは
Macavity is not there!!!!!
高笑いする姿は、まさにマキャヴィティ。
略してマサヴィティ。
♦︎♦︎♦︎
マサーヴィティーマサーヴィティー
おりーがみーマサヴィティ
ということで。
来週からまさにぃは、マサヴィティに改名します。
嘘です。
ふと思った。
コレ作者の勝田さんに怒られやしないか。
しかしまぁ…
作り途中の様子が見られるのも、貴重な機会ということで。
それと、写真の撮り方を間違えると、かわいいポメちゃんが大変なことになるんだぜ!
これが…
こんな風に!!!
というアドバイス(?)も込めて、今回のコラムをお開きといたします。
今日もお読みいただき、ありがとうございました(^o^)
おまけ。
#ポメラニアン #pomeranian #わんこ #もふもふ部 #至高のおりがみ #折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #まさにぃ #マキャヴィティ #macavity