見出し画像

ニューモダンローズ研究③ 〜「求心中割り折り」の小細工〜

ニューモダンローズ研究・第3弾!

思いつきで初めた、佐藤ローズの仕込み実験。

内容がどんどんマニアックになっていくのですが、第1弾から飽きずに読んでくれている人はいるのでしょうか…

特に、普段折り紙をやらない私のリア友たち。
転勤先でも、ちゃんとバラ折っ…いや、ちゃんと仕事してますからね!

ということで。
今日の検証は、佐藤ローズの工程で特に難しいとされる「求心中割り折り」。
コイツにちょいと、細工をしてみました。

❶両脇から「パカッ」
❷全3回の検証まとめ
❸結論:バランスが良ければヨシ

♦︎♦︎♦︎

❶両脇から「パカッ」
工程8のあとに、求心中割り折りの内側を開きます。
そして、両側へ押し付けるように「谷折り線」を仕込みました。

ピッタリ閉じるはずのスキマを、ガバッと開いた状態でクセをつけるわけです。

このままだと収束させづらいので、一旦閉じてから全体をまとめます。

完全に筒状になったら、先程の「谷折り線」を使ってスキマを開く。

すると、ご覧のとおり!

内側に、ツンと鋭角に尖った星形が現れました。

❷全3回の検証まとめ
いい感じに結果が分かれてきたので、3回分の仕上がりを一覧にしました。

まずは1回目。
(2019/08/27)
工程4の後に、テキストにはない折り筋「カドの二等分線」をつけています。
やや鋭角の、シャープな星形になりました。

続いて2回目。
(2019/08/29)
工程1の折り筋をつけず、タテ方向の線を排除した状態で収束させました。
前回とは対照的に、かなり丸く、柔らかな花びらに。

そして今回、3回目。
求心中割り折りを、両方向に開きました。
両側をまとめて内側に折った1回目よりも、キリッと尖った星形に。

単体で見ると分かりづらいですが、同じアングルで撮った写真を3つ並べると、結構違いますね。

特に、収束させた直後の写真を見ると、明らかに星の形が異なっています。

皆さんは、どの形がお好みでしょうか?
良かったら、作る際の参考にしてみてください。

❸結論:バランスが良ければヨシ
3パターンの花びらを作ってみたわけですが、いずれも全体を整えれば綺麗に仕上がることが分かりました。

なお、中心のほかに形に影響が出るのが、ひとつ外側の星と、一番大きな3番目(紙のカド)です。

1回目は、尖りすきず、丸すぎず。
2回目は、ふわっと丸く。
3回目は、ギュッと強めに尖らせました。

さらに今回は、花の開きを少し控えめにして、開く方向を「横」ではなく「上」を意識しています。

結局は、5箇所の花びらがすべて均等ならオッケーな気がしてきました。
どれも、そんなに変ではない…ですよね?

♦︎♦︎♦︎

いかがだったでしょうか?
ニューモダンローズの仕込み検証、全3回にわたりお付き合いいただき、ありがとうございました。

こうして記録を取って、さらに言語化することで、私自身もかなり勉強になっています。

「大変なのでは?」と思うかもしれませんが、作品が増えるわけではないので、手間も時間もそんなにかかりません。

カメラロールが折り紙だらけになりますが…もともと折り紙だらけなので気にしない\(^o^)/

また、折る途中や裏側の写真はあまり世に出ていないので、予想以上に皆さんに喜んでいただけました。

プロでも作家でもない、一般ピーポーの私が折った作品が世の中の役に立つのは、この上なく光栄なことです。
これからも、時々こうした投稿を続けていこうと思います。

#青いバラ #bluerose #ニューモダンローズ #newmodernrose #佐藤ローズ #satorose #バラ #rose #origamirose #おりがみ #origami #paperwork #折り紙 #折り紙作品 #まさにぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?