インスタライブ中盤戦! 〜ポイントは「優しさ」と「爪楊枝」〜
Instagramで、8月2日(木)・4日(土)の2回にわたり、「まさにぃの折り紙ライブ」を開催いたしました。
内容は「ホイル紙×あじさい折り」。
「斜め折り四段ピラミッド」をリアルタイムで作る企画です。
1回目は、折り筋の仕込み。
2回目となる今回は、ピラミッドの2段目まで完成しました。
丁寧な解説を重視して、ゆっくりペースで折っているので、普段の3倍くらい時間がかかります。なかなか終わりませんね^^ ;
というわけで、あと1回だけ続きをやります。これ以上やるとさすがに観る方も大変でしょうし、次回で完全にフィニッシュしようと思います。
Instagramを観ることのできない方には申し訳ありませんが、配信後にまたレポート記事をアップしますので、しばしお待ちください。
ということで、今日のライブのおさらい。
❶1回目〜今回にかけて。
❷優しさが美しさを作る
❸爪楊枝の活用テク
では、どうぞ。
♦︎♦︎♦︎
❶1回目〜今回にかけて。
第1回目は、縦横20等分・斜め40等分の折り筋を仕込みました。
2回目となる今回は、組み立て。
「合わせ折り」「つぶし折り」「引き出し折り」の3つを重点的にやりました。
クセの強いホイル紙は、普通の紙と違って気をつかうポイントが多くあります。
私が普段から気をつけている事を画像で説明しながら、ふだんの3倍くらいスローペースで進めていきました。
❷優しさが美しさを作る
今回のポイントは、「とにかく優しく」。
デリケートなホイル紙を上手に扱うために、指の力を最小限にしてプレスします。
焦って力が入ると、折り筋どおりに折れてくれないんですよね。
ふわふわ、ポンポン、最後は「ギュッ」
なんだか少女マンガのような表現ですが、本当にこんな感じです。
❸爪楊枝の活用テク
15cm×15cmで折るピラミッドは、どうしても指が入らない、細かい作業が出てきます。
そこで用意したのが、爪楊枝。
先端と、頭の丸い部分の両方を使います。
ようじの先端は、側面を当てて、折り筋をなぞるように。
ようじの頭は、へこませたい部分をつっつくように使います。
また、紙の浮き上がりを防ぐため、ようじを折り筋に当てたまま折り曲げる、なんていうテクも紹介しました。
これはなかなか説明しづらいので、ライブを観れない方には、ぜひ実際の講座などで説明したいところです。
♦︎♦︎♦︎
さて、次回はいよいよクライマックス。完成まで一気に持っていきます。
「裏面3箇所連続つぶし折り」など、難所が続きます。
Instagramのライブ配信は、1回1時間がリミットなので、もしかしたら少しハイペースになってしまうかもしれません。
ライブ配信はストーリーに24時間保存されますので、おさらいしながらゆっくり作っていただいても大丈夫です。
Instagramをご覧になれない方は、完成品のアップを楽しみにしていてくださいね。
#あじさい折り #折り紙 #折り紙作品 #おりがみ #origami #まさにぃ