見出し画像

【質問No.7】障害福祉や制度、10年で変わりますか?

質問にお答えするシリーズNo.7は、「障害福祉や制度、10年で変わりますか?」

「現状を調べていると『これから良くなると思いますよ〜』と言われますが本当にそうだと思いますか?」
というご質問でした。
10年、というワードが出ていたので、今日の質問にまとめさせていただきました。

さて、10年で変わるか。
私の答えは「変わります!」

ただ、いい方に変わることもあれば、意図せず悪い方に変わることもあるのが現状かなと思います。

例えば、多くの方が利用されている放課後等デイサービス。制度スタートして10年です。

つまり、娘が小学5.6年生の頃に始まったわけですが、当時うちの区には2か所しかありませんでした。
あれから10年。
今はいくつあるかわからないくらい増えました!

増えた原因の一つは報酬改定。
受給者証を使って使うサービスは、事業者に入る報酬単価が3年ごとに改定されるのです。

2012年のスタート時には、報酬単価が低くて、経営する上では厳しくなかなか行う事業所が増えなかったようです。

しかし、働くお母さんも増え、事業所が足りない!と言うことで、報酬改定されてから急激に増えました。
他業種の株式会社などの参入も増えました。
今では、フェイスブックの広告に「社会貢献もできて安定収入の業界!」なんて広告が出るくらい(苦笑)

とにかく、数は増えましたが、次は質が問題になり、その次の改定の時は少し条件が厳しくなり、閉鎖に追い込まれた事業所があり話題になりました。

熱心にやって下さるところほど経営が厳しくなったりという話も聞きました(涙)

と言うことで、制度は変わりますが、よくしていくためには、まだまだ利用している本人に変わり、私たち親が声を上げていく必要があります。

また、自治体によって差があるサービスもありますので、よく見ていくこと、ニーズを行政に伝えることが大事になってきます。

サービスは増えても、親のやることはまだまだなくなりません。

みんなで情報交換したり、励まし合ったりしながらよくしていきましょう!

お答えになりましたか?

ではまた!

#21トリソミー
#ダウン症
#ダウン症候群
#ダウン症育児

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?