見出し画像

【質問No.9】今だから言える『やっておいてよかったこと』『やらなくてもよかったこと』はなんですか?

いただいたご質問にお答えするシリーズ。
質問No.9は、「今だから言える『やっておいてよかったこと』『やらなくてもよかったこと』はなんですか?」

細かいことは多分、思い出すともっと色々あると思うのですが、ざっくりいうとこちら!

やっておいてよかったことは、「からだの使い方の療育」
娘の時代は今のように色々な療育がなかったので、しっかり受けた療育は就園前の親子療育と「動作法」だけでした。

OTは歩いたら終わり、PTは受けられず、歩き方がなんかペンギン歩きみたいで変だなぁと思っていた時に出会ったのが動作法。
体からアプローチする心理療法です。

心と体は繋がっているなぁ、と思うので、自分の動かしやすい体を手に入れたことが、娘にとってはとてもよかったなぁと感じていますし、この基礎があってこその今だなぁと感じています。

やらなくてもよかったことは、ズバリ「宿題の付き合い」w

特に、小学校1年生の夏頃までは、交流級にほとんどいたので、宿題も交流級のをさせていました。
特に算数は私はイライラするし、娘は泣くし・・・と最悪!!!!!w

これは良くないなぁと自分でも思っていましたが、夫に「勉強を教えるの禁止令」を出されて目が覚め、学校の先生にお任せすることに。

私の役目は「宿題は?」と聞くのと「頑張ったね」の声かけのみ。

おかげで、ギリギリ算数嫌いにならなくてすみました。

その他「鬼ババ」率が上がることは、多分全部やらなくてよかった気がしています。

ただでさえ人の心を察知するのが得意な人が多い、ダウン症のある子たち。
いつも親や周りの顔色ばかり伺うようになっちゃうのは、大きくなってもそうなので、疲れちゃうかなぁと思っています。

ああ!一つ書きたいエピソードあるのに、時間がー!ということで、こちらは今度。

おまけでもっとやっておけばよかったなぁと思うのは「料理のお手伝い」

でもね、これ、私がそもそも料理が苦手なんですよねw
自分の苦手なこと、子どもにやらせるのって難しい!!!
あと、時間に余裕がないと、そして意図しないとなかなかできないですねぇ。

反省。

ということで、お答えになったでしょうか?

ご質問ありがとうございました!

#21トリソミー
#ダウン症
#ダウン症候群
#ダウン症ガール
#ダウン症児のママ

いいなと思ったら応援しよう!