赤裸々に綴る家計簿始めます。
インスタグラムで人気のづんさんの家計簿を一昨日知りまして、昨日から始めました。
#づんの家計簿
まるっと真似をしています。
書く作業は好きですが家計簿、続けた経験がなくて、項目もなにも書いていてわからなくなってしまう、ヘンテコスパイラルなのです。
まるっと真似させてもらい、枠組みや文字を書いていくと、今までおざなりにしてきた「お金」が次々浮かんできました。
メモが増えると嬉しくなる不思議^^
たくさんの方々の#づんの家計簿 タグ投稿もめちゃくちゃ楽しみにしていて、みなさんの工夫や文具類に興味津々です!!
づんさんもみなさんも字の綺麗な方ばかり!!!
乱れた文字を書いていたことを深く反省するキッカケにもなりまして、家計簿は丁寧にゆるりと書く習慣に繋がればと感じています。
*
#づんの家計簿 の本「楽しく、貯まる 「づんの家計簿 」 書きたくなるお金のノート」に書いてありました。
【家計簿で把握すること。】
【家計簿でお金を把握すると暮らしがシンプルになる】
前にも書きましたが、心からの共感をしました。
可視化せずに見逃してきたから気づけなかった大切な「お金」、「家計簿」という暮らしの一部を綴り続けると、自分を知れる術にもなれると感じています。
「家計簿」を作成し始めたばかりですが、「お金」を知りたくなっている新たな「自分」を発見しました。
*
《 うちのプロフィール 》
離婚をし高1息子と実家で暮らしています。
現在、腎臓病ネフローゼ症候群から副腎不全を繰り返し自宅療養中です。
看護助手として働いておりますが5月にも数週間自宅安静から復帰したばかりでした。
不安定な収入と不安な日々の中でも、「自分を大切にする」を最大限に引き出しながら暮らしています。
*
家計簿の中身、公開します。
昨日から書き始めた家計簿ですが、本格始動は10月25日です。
給料日が25日だからです。
それまでは練習期間。
それでも気づくこと多々あり。
メモもすでに貯まってきました。
書くって楽しいですよー。
タイトル通り、個人情報以外はすべて赤裸々公開していきます。
この記事は無料です。
今後は月額200円といたします。
↑ 課金制にしたのは、在宅ワークに繋げていくからです。
《 うちのプロフィール 》にも書きましたが、治療をしていく上でも会社へ行く行為が続かないという不安と、不安を抱えながらそこまでして出社する体制を守る理由がないからです。
今のシゴトは好きです。
カラダがついていかなくなってきたので。
現実だから直視していかなければなりません。
少しずつ、【シゴトを創る】を実行していきます。
どうぞ、宜しくお願いいたします!!
#づんの家計簿
#楽しく貯まるづんの家計簿書きたくなるお金ノート
#昨日から開始
#10月25日から本格始動
#給料日に合わせて綴る
#丁寧にゆるりと書く
#自分を大切にすると繋がる
#お金を知る
#おざなりにしてきたコトが浮かび続ける不思議
#メモが増えて嬉しいのも不思議
#づんの家計簿を付けるみなさんと繋がれたら嬉しいです
#宜しくお願いいたします
#ネフローゼ症候群
#副腎不全
#子どもたちの笑顔をつくるシゴトを創る