![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65116325/rectangle_large_type_2_0d64a0e0b5dd5705e6cf44f782775b68.jpeg?width=1200)
2021/11/7 おはようございます
おはようございます。
「企業で自由を得た」と考えるのは、ネットであれ、リアルであれ、変わりはありません。
では、ここで言われる自由とはなにか?考えたことがあるでしょうか?
一般的な話ですが、起業する人の目的は、
・自分を試したみたい
・自由に仕事をしたい
この2つが多いようです。
「自分を試してみたい」っていうのは、ある意味理想ですよね。
会社に勤めていると、いくら頑張って給料は同じです。
もっと違う言い方をすると、まじめに頑張っている人も、毎日ぼんやり過ごす人も給料日には同じ給料をもらいます。
「釣りバカ日誌」のはんちゃんのような人はそんなにいないのです。
また、がんばっている人は、「何年か経てば、きっと成果を認めてもらえる」と考えるでしょう。
しかし、現実はそんなにうまくは行きません。
「なぜ、あの人が昇格するのか?」って話は、毎年昇格の時期に出る話題の一つです。
起業を考える人は、「同じ頑張るなら、自分でビジネスをして、稼げばいい」と考える人です。
これは一つの方法です。
頑張っていることが正しいものであればビジネスで成果を出すことは難しいものではないからです。
自分を試す場としてこれ以上の場所はないかもしれません。
もう一つ、「自由を得たい」という起業の目的を持った人。
これには、あまり賛成したくありません。
なぜなら、よほどの環境がない限り、個人で起業する場合には、自由を得るため、大きなリスクを伴うことが多いからです。
ここでいう自由とは、
・時間の自由
・お金の自由
・人間関係の自由
この3つが、自由の代表でしょう。
会社に拘束されませんから、そういう面では時間の自由を手に入れることができます。
その反面、自分で仕事を創らなければいけない時間が発生します。
なんでも自分で考え、実践しなければいけません。
時間の自由を得るには、「自己管理」できなければ、起業をしても自由にはなれません。
お金の自由は、お金を儲けてはじめて実現することです。
はじめたばかりで考えることではありません。
始める時には、お金がかかります。
いくらな少ない資金で始めることができるネットビジネスでさ、お金はかかります。
これが現実です。
人間関係もお金と同じかもしれません。
起業をすることで、あなたを助けてくれる人、応援してくれる人がどれほどいるのか?ここ重要かもしれません。
たしかに、起業がうまくいけば、あなたは、あなたの気が合う人が周りに増えるでしょう。
ですが、始めたばかりでは期待できることではありません。
逆に多くの人が離れてしまうことの方が多いです。
心を折るような話を、日曜日の朝からして申し訳ないのですが、もし、あなたが真剣にネットビジネスをしたいと考えるなら避けては通ることができない話です。
「今はちょっと、ネットで生活できるほどのお金が儲かればいい。」「ずっと続けるわけではない」って考えてネットビジネスを始める人がとても増えました。
その代表がYouTuberです。
儲かっている人もいます。
その反面、いくら時間もお金を使っても、同じような動画を作っても、「見てもらえない人」は山のようにいるのが現状です。
歳をとってはじめてわかるのですが、「できることはどんどん少なくなってくる。」
歳をとってもできることは何か?
起業を考える時に、ぜひ、この質問を一つ加えておいてください。
あなたのために。
いいなと思ったら応援しよう!
![MiMa-promotion](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64759115/profile_bac5b70dc278fc631711b6c1b22f2684.png?width=600&crop=1:1,smart)