海外出張 帰国編
タイでは3泊して帰国しました。
出張全体としては、6泊7日。1週間の出張です。
メインはベトナムでの技能実習生の面接。あとはせっかくの機会なのでお店を出しているタイへ回って視察して帰ってきました。
技能実習生は2018年から受け入れているので、2年間は現地で面接をできていましたが、2020年からはコロナの影響で現地へ行く事が出来ず、リモートでの面接を行っていました。
同様にタイのお店への視察もその時以来となりました。
久々の海外出張、コロナによる影響、そして何より各国の成長が色々見えて面白かったです。
国による違いを感じるにつけ、なんでこんな風に違いが出るのか不思議ですね。
そもそも国って何なのだろう?
なんて思ってしまいます。
帰国へ
さて帰国です。タイから日本へ向かうのは久々です。
ここからベトナムへ向かうことが多かったので、時間的にお昼くらいに出発することが多かったのですが、今回は早めです。
タイ時間の9時45分のフライトなので、7時半には空港に着く必要があります。
お昼に出る時は渋滞が怖いので鉄道を使うのですが、今回は朝早いのでタクシーです。仕事できているので、会社で手配してもらった車です。
日本語は通じませんが、お金のやり取りが無いので問題ありません。
7時前にホテルに来てもらいました。名前を書いたプレートをもってフロントに現れたのですぐにわかります。
いい人そうで良かった。
すぐに荷物を積んで出発です。
道が空いているので結構飛ばします。高速道路では本当にスムーズでスピードをほとんど落とすことなくどんどん空港が近づいてきます。
大きな虹が見送ってくれました。
何となく外を見ながら今回の出張を振り返っていると、窓の外に虹が!
空港近くは大きな建物が無いので、虹が大きく半円を描いていました。
この6日間、雨期であるにもかかわらず、まったく雨に降られもせずに行きたい場所へ行けました。会いたい人にも会えて、将来の仲間を見つけることもできました。
良い7日間だったなぁなんて感傷的になってしまいました。
タイという国に気持ちよく見送ってもらった気がします。
あっという間に空港に到着。
本当に大きな空港なので、カウンターに近い入口の所でおろしてもらいました。もうカウンターは開いていたので、そのままチェックイン。
帰りは日本航空(JAL)です。
約7時間のフライトなので、結構長い。
ここでもプレミアムエコノミークラスを取りました。さすがにベトナム航空などと比べると高いです。11万円くらいだったでしょうか。
それでも座席の居心地やら安心感やらは格段に違いますね。
高めではありますが、数時間の快適さを選ぶならアリです。
座席はウインドウシート、窓側です。
時差が2時間あるので、日本に着くのは夕方の6時過ぎになります。完全に一日終わりです。なので、フライト中はゆったりと過ごして出張の振り返りをしました。
出国手続き
では出国手続きです。
ベトナムを出国する時には、トラブルに見舞われましたので、同じことの無いように。
まずは、手荷物検査です。いつもと違ってめちゃ空いています。係員に手招きされてそのレーンへ。パソコン出して靴脱いでベルトも外します。
空いていて、各レーンに2、3人係員がいるので、「これも?」みたいに目で確認しながらできたのでよかったです。
特に問題なく通過。
ベトナムでは訳も分からず係員に連れて行かれた同行者も、問題なく通過しました。
その後出国手続きです。ベトナムと逆ですね。
軍服の担当者がいるカウンターへ。パスポートとチケットを出し、指示を待ちます。
やっぱり何か話しかけられたらどうしよう、と緊張します。
入国時には指紋取ったりカメラ見たりしましたが、ここでは特になにもなく通過。
タイを出てしまえば関係ないという事か、すでに取ってるからOKという事か。
並んだ列ごとに進み方が違うので、運が悪いとえらい差がつきます。
出発前に朝食
すんなりと手続きが完了して、あとは出発を待つだけです。
時刻は7時50分。搭乗時刻は9時20分なので、1時間半あります。
とはいえ、大きな空港ですし、免税店がたくさんあります。お土産店もたくさんあるし、飲食店も色々あるので、時間を潰すには十分です。
今回はすでにお土産を買っていたので、朝食を食べてゆっくりすることにしました。同行者は、疲労のせいか食べ物のせいかわかりませんが、食欲がないとのこと。まぁ仕方ない。
正直私もそんなにお腹が空いてはいませんでしたので、どちらかというと座ってゆっくりできれば良い感じ。
一通り店を見て回って、入ったのが、「Chang」というお店。タイ料理屋さんなのかな。像が向かい合っているロゴはどこかで見たことがあるような…。
セルフっぽい造りにも見えたけど、席にメニューが置いてあったので、そのまま適当な席へ。よくわからないけど、席で店員さんを呼んで注文したら、行けました。
頼んだのは、コーヒーと肉団子入りのお粥。
5分くらいで出てきました。とってもシンプル。
一口食べてみると、あら美味しい。塩味でさっぱり。
そんなに食欲がなかった割には、あっという間に完食しました。
出張も終わりです
さぁ、時間です。搭乗口へ向かいます。
搭乗口は、F5。いっちばん奥です。そう言えば羽田を出発する時も一番奥のの搭乗口でした。
過ぎてしまえばあっという間の7日間。ほとんどゆっくりする時間もなく動きまくってきました。たくさんの場所を訪れ、人に会いました。
出張とはいえ、貴重な良い時間です。
まとめ
ここで会った人たちと、いずれまた今度は日本で会うことになると思うと楽しみです。
スワンナプーム空港は本当に大きい空港です。朝8時台でもどの店も開いていて、時間を潰すにも困りません。
朝の便だと、お店も保安検査場も空いていて、ストレスなく過ごせました。
今度は遊びに来たいと改めて思いました。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました。
岡本昌已
〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜
Kindleストアで好評販売中!
岡本昌已の著書
「適職さがし 〜ありのままのあなたが輝く仕事の見つけ方〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW16FWGV
よければ読んでいただき、評価やご意見などレビューをいただけると嬉しいです。
※ただいま2冊目を執筆中。乞うご期待!