![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116570727/rectangle_large_type_2_d783ad5259f4770c69e4ea167d6a9478.jpeg?width=1200)
海外出張 タイ編
久々のタイ。初めての雨季。どんな風に変化しているのか楽しみに来ました。
無事にホテルにチェックインし、一息つきましたが、早速仕事です。
どこも賑わってる
今回は、現地に出店している店舗の視察がメインの仕事です。とはいえ、現地の社員たちは全くわかりませんので、お店の空気感や駐在員たちの様子を見て、問題が無いかなどを感じ取るだけです。
この3年半の間に数店舗が出店しました。コロナで日本から入国できず、現地の駐在員たちだけでの業務は楽ではなかったと思いますが、みんな頑張っていますね。
タイが国として経済活動を再開するのが速かったというのもあると思います。いち早く海外からの入国を認めましたし。
その分、日本と違って保障などが無いので、それはそれで大変だったと思いますが。
今回久々に来て思いましたが、タイの方は結構マスクをしている人が多いという事。特に規制はないと思いますが、マスク姿が目につきました。
欧米の方をはじめ、観光客らしい人たちはみんなマスクをしていませんでしたね。
それはそれとして、各地の商業施設を訪問しましたが、どこもにぎわっています。タイは元気だなぁ、と心から思いました。
日本は何となく閉塞感があって、暗い感じ。
ベトナムもそうでしたが、土地のエネルギーのようなものをこちらでも感じました。
毎日毎日電車やタクシー、時に船を使って移動し、たくさんのエネルギーをもらいました。
朝は、ホテル近くにある公園まで歩き、芝生の上に寝転んで広く大きな空を見上げたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1695047846363-dmAqcMzY1P.jpg?width=1200)
今回は、本当に視察で動き回っていて、まったく観光らしいことはしませんでした。せめてタイ式マッサージくらいは行きたかったですが、いけませんでした。
仕事で行った商業施設ですが、スケールの大きさを感じるところがありますので、ご紹介します。バンコクに行ったらぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
アイコンサイアム
チャオプラヤ川のほとりに立つ商業施設です。見るからにかっこいい建物ですね。以前は船で行く事が一番楽でしたが、鉄道が通ったので行きやすくなっていましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1695047528330-B9yJfZVViV.jpg?width=1200)
船から見る近代的な建物がなかなか興味をそそります。
中も日本では考えられないような吹き抜けがあったりして、天井も高く開放感があります。
中にあるアップルストアは世界一眺望がいいと称されるとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1695047345110-43hT9tEG56.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695047999123-FGkMKJkhcn.jpg?width=1200)
今回はタクシーで行って、船で川を渡って鉄道で戻ってきました。タイのタクシーは便利だけど注意が必要なのでちょっと触れておきます。
タイのタクシーは乗せてくれないこともある
タイのタクシーは初乗り35バーツで安いです。
中には危ないのもいますが、移動手段としてはとても便利です。
ただ、乗る前に行き先を伝えて、運転手に確認した方がいいです。日本では考えられませんが、タクシー側から乗車拒否されることはよくあります。
方向が違うとか、渋滞するからいやだとか、場所が分からないなんてことを言われることもあります。
文化の違いともいえますが、彼らも仕事で、お客様は神さまではないという事に気付かされます。
時には金額の交渉なども行うので、ちょっと勇気がいるかもしれませんね。
はじめは誰か知り合いと一緒に乗ってみて、何となくでもわかってきたら自分で乗ってみてはいかがでしょうか。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。お役に立てたら嬉しいです。
岡本昌已
〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜 ☆ 〜
Kindleストアで好評販売中!
岡本昌已の著書
「適職さがし 〜ありのままのあなたが輝く仕事の見つけ方〜」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW16FWGV
よければ読んでいただき、評価やご意見などレビューをいただけると嬉しいです。
※ただいま2冊目を執筆中。乞うご期待!