![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57656516/rectangle_large_type_2_205e336e7e8f1f4fac3ca0ce10c63ab5.png?width=1200)
セミナーカクテル開催!!
🍸2021年8月21日(土)ZOOM 14:00~(ライブ受講or動画受講可)
ペースメーカをゆるりとひもとく ゆるひも@CEです。
2021年8月21日(土)にセミナーを開催することになりました。
人生初のセミナー開催。
しかも、ペースメーカ、コミュニケーション、呼吸器系の3種セミナーカクテル。
さて、どのようなカクテルができるのでしょう?
ぜひ、ご賞味ください。
セミナー概要は以下の通り。
・セミナー日程
日時:2021年8月21日(土)
14:00~ 3時間程度
※当日ライブ受講、動画受講をお選びいただけます。
オンラインアプリ(ZOOM)を使用したセミナーです。
・内容
①ペースメーカってなにもの?
~ペースメーカの基本を知る~
講師:ゆるひも@CE
そもそもペースメーカは何をしているの?という基本中の基本からゆるりとひもといていきます。
さらに、ペーシングパターンから疾患までが結びつくようになります。
②アウェイをウェーイ♪に変える
コミュニケーション講座
講師:津田 晃代
今の職場に馴染めない。なんとなく居心地悪い、働きづらい、閉塞感を感じている。
そんなアウェイ感を感じているあなた。
毎日のほんのちょっとの行動とことばの選び方で変えられます。
アウェイの空気を吹き飛ばし、ウェーイ♪\(^^)/な毎日に変えていきましょう!
③ネーザルハイフローの効果と酸素療法の限界
講師:松木 ヒロノリ
今回は人工呼吸器ではなく、酸素療法とネーザルハイフローについてレクチャーします。ネーザルハイフローの適応、期待する効果を、呼吸生理と絡めたレクチャーにする予定です。
・セミナーカクテルお申し込み
画像をクリック↓↓
・各講師紹介
講師:ゆるひも@CE
臨床工学技士
呼吸療法認定士・透析技術認定士
心電図も苦手、ペースメーカも苦手。勉強しても挫折ばっかし!!。
モニター心電図もろくに読めない。
よってペースメーカの勉強開始と共に、心電図の勉強開始。院外での講師は今回初!!。
書籍『ペースメーカをゆるりとひもとく』Amazonより発売予定。
講師:津田 晃代
理学療法士
スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチとして活動中。コミュニケーションに関する各種セミナー開催。
講師:松木 ヒロノリ
臨床工学技士
呼吸療法認定士・第1種ME
書籍『白い地図からの人工呼吸器にがて退治』
Amazonランキング看護学部門1位。
「せめてこれだけは必要」シンプルにまとめた新人さん向けの書籍。
https://ameblo.jp/pine-spread/entry-12679537861.html
呼吸器に関する情報を各SNSを通して発信中。
会員制人工呼吸器コミュニティも運営
https://ameblo.jp/pine-spread/entry-12653950961.html
・セミナーカクテルお申し込み
画像をクリック↓↓