マレーシア・シンガポール周遊 最終日(2022/6/8)
今日は、帰国日。
息子の授業が朝8時から10時までだったので、ギリギリだが朝食を一緒に食べれた。場所は、行きつけとなったイオン近くのカフェ。
息子はパンケーキ、私はカヤジャムサンド。私達の定番メニューで締めくくった。
今日のスバンジャヤは朝からずっと雨。渋滞を心配しつつ、タクシーを手配した。
そして、息子とは、ここでお別れ。引き続き、健康と安全に気を付けてくれ!!
クアラルンプール発バンコク行きの飛行機は、13時20分に出発だが、息子と別れたのは11時20分。食事をしながら時間が気にはなっていたが、息子との最後の食事をバタバタにしたくなかったし、スバンジャヤから空港まで約30分の実績があったので、なんとか大丈夫と思っていた。
しかし、タクシーの運転手さんが、フライトの時間を何度も聞いてくる。思っている以上にヤバいのか・・?
あぁ~渋滞・・。あ、抜けた。あぁ~また渋滞・・。運転手さん、けっこう頑張ってくれてる。こっちの出発が遅かったのに、申し訳ない。
結局、空港まで1時間かかった。チェックインカウンターへダッシュ!
チェックイン締め切りとなる、出発の1時間前にギリギリ滑り込んでセーフ!
しかし、受付スタッフが何か同じ単語を何度も言ってくる。聞き取れないが、雰囲気的に、「無理だよ」みたいな感じ。
私としては、なんとか間に合ったわけなので、eチケットを見せながら「ちゃんと予約してますよ」って言うと、しぶしぶっぽい感じでチェックインしてくれた。
とりあえず一安心してイミグレーションに向かうと・・めっちゃ並んでる! 50人以上は軽く並んでる!
ざっくり計算しても、出発時間に間に合いそうにない・・。さっきの受付の人は、これが分かっていたから、私が搭乗できないと思っていたのかな~。
うわ~っ・・こんなん初めて。え~っ、どうしよう・・。
しばらく様子を見ていたが、やはり進むのが遅い・・。
すると、私と同じ(?)チケットを持ったカップルが、待っている人の列の横をどんどんすり抜け、先頭の人に時間がヤバいことを説明しているみたい。そして、順番を譲ってもらって、イミグレを通過していった!
私に選択の余地は無かった。躊躇はしたが、私もトライ!!
足早に歩き、先頭に着いたら、先頭のおばちゃんが私を見て、「Oh~No~!」って仰け反るように言った。私はすぐにチケットの搭乗時間を見せて、両手を合わせてごめんなさいポーズをしたら、「Ok!Ok!」って言ってくれた。
おばちゃん、ほんとに有難う!!
並んでいる皆さん、ほんとにごめんなさい!!
イミグレを通過して後ろの列に一礼し、ゲート方面に走ると、私が搭乗するC2ゲートはバスで移動しなければならない! マジか! 既に搭乗開始時間が過ぎている!!
走って行くとバスが止まっていた。乗り込んですぐに発車したが、当たり前ながらゆっくり走る・・。早く~!!
バスを降りてゲートまで走ると・・。搭乗が遅れていて、まだ始まっていなかった。セーフ!!
とはいえ、イミグレーションを順番待ちしていたらアウトだった。猛省すべきことをしてしまった。
最後の最後まで、ハラハラドキドキを頂戴できる国、でも、なんだかんだで、何とかなる国、マレーシア。
まあ、結果オーライなだけかもしれないし、自助努力はあってのことなのだが・・。
飛行機に乗るときは、余裕を持って行動する必要があると、再認識した日だった。
15時前に、タイのスワンナプーム空港に到着。そして、関空行きの飛行機は23時59分発。9時間を空港内で過ごす。分かっていたとはいえ、ちょっと地獄・・。
一旦入国も考えたが、コロナ禍での出入国のややこしさを考えると、その選択肢は私には無かった。
この空港はベンチが多いので、とりあえず3つ使って横になり、1時間ほど寝た。あと、8時間・・。
身体を動かすため、免税店街を散策。タイに入国したわけではないが、お土産になりそうなものを物色。どの店舗でも見かけるのが、トロピカルなドライフルーツ。でも、どれも内容量が多いので、手を出しにくい・・。
しらみつぶしに店を回っていると、小袋のドライフルーツを発見。あと、見かけないジュースが何種類もズラリ。せっかくなので、買っちゃった。
美味しいかどうかは分からないけど。
マクドナルドがあった。セットが1200円以上する。いくら空港とはいえ、どうなんだろうな~。
それにしてもこの空港、本当に24時間体制で飛行機が行き来しているんだな~。関空も同じ24時間の空港なんだが・・。
さて、これにて、総移動距離 約12,000kmのマレーシア・シンガポール周遊の旅は終了!
息子には、散々引きずり回した挙句、色々迷惑をかけて、色々お世話になってしまった。感謝しかない。
最後に、今回の旅で得た経験が、息子にとって無形の財産となることを、切に願います!