見出し画像

マレーシア・シンガポール周遊9日目(2022/5/25)

スバンジャヤ3日目。

最近、私たちの間では11時くらいのブランチが主流。息子はおそらく10時くらいまで寝ているのであろう。
今日は朝から雨の中、サンドイッチメニューに惹かれて近所のカフェへ。時間帯のせいか、お客さんがいない。

息子はトムヤムサンドイッチとリンゴジュース、私は小海老がどっさりのサンドイッチとマンゴージュース。
美味しかったけどボリュームがあって、二人とも食べきれなかったくらい。音楽が流れる貸し切りのカフェから、強めの雨が降る外を眺め、暫し時を過ごした。

食べるのに苦労するくらい大きかった

明日からまた長距離移動を始めるし、今日は遠出をするのはやめようかと提案すると、息子がいつも買い物に使っているイオンのスーパーに行こうと誘ってくれた。
息子についていくと、どーんと広い食料品売り場が現れた。
おぉー!これはなかなかすごい品揃えだ。日本のイオンスーパーの食料品売り場よりも、だいぶ広いだろうな。

息子が、いつも自分が何を買っているのか、どれが美味しいか、輸入品はやっぱり高い・・など色々教えてくれる。
今晩、私が部屋で飲むためのビールを息子がセルフレジで買ってくれた。
ちなみに、入場の際、鞄のチャックにプラ製のバンドを付けられる。万引きと、スリ防止のようだ。

いつもお世話になっております
全部 袋ラーメン
全部 米

イオンの建物の隣には、スバンパレードというショッピングモールもあった。ちょっと中を覗いてみると、広く吹き抜けになっている中央部分に交差して渡り廊下が掛かっている、ユニークな構造だった。

あれ? この造りはどこかで・・・あっ!
3年前、初めて息子と一緒に大学視察で来た時に、時間が余って、周辺をgoogleマップで見たらイオンを見つけて、ちょっと行ってみようってことになって、大学から近いのにわざわざGrabでイオンまで行ったっけ。
その時、ついでに入ったショッピングモールは、ここだ! この渡り廊下、思い出した!
ということは、あの時のイオンは・・さっきのやつか!?

あの時と同じことを、また自分はしていたんだ・・。ちょっと笑える。
そうだ。あの時のイオンは空きテナントばっかりで、ゴーストタウンのようだった。3年でこんなに変わったんだ・・。

スバンパレード

夕食は、スバンジャヤに来てから目に付けていた火鍋。
息子は初体験。

黄色に輝く看板がいつも目立っていた

システムが全く分からなかったが、店員さんが丁寧に教えてくれた。
だいたい分かってきたところで、いつも通り、息子に食べたいものを食べたい分だけ注文してもらうと、スープが3種類にできるとのこと!
せっかくなので、数種類の中から、唐辛子スープ、お酢ベースのスープ、トマトベースのスープを選んだ。具材は牛肉と野菜類で。
味はもちろん申し分なし! ただ、辛い物好きの息子でも、さすがに辛かったようで・・。

全て調味料。好きに選んで調合できる
3種類の火鍋は私も初めてかな

昨日の中華に比べて食べるボリュームは減ってしまったかもしれないけど、それなりに楽しんでもらえたかな。
最後のスイカはお店からのサービス。息子はスイカが大嫌いなのに、残さず食べてくれて・・・。

無理しなくていいんだけど・・


いいなと思ったら応援しよう!