![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171826400/rectangle_large_type_2_511b7b938336ecf900e8434fecdd3efd.jpeg?width=1200)
ホーチミン・クアラルンプール周遊 4日目(2022/8/12)
今日は、ホーチミンからクアラルンプールへの移動日。
朝食は、今まで敬遠していたホテル前の路地へ入り、その奥にあったカフェで。娘はパンケーキ、私はフレンチトーストを注文。
パンケーキは・・どう見てもクレープ・・。ぺら~んとしたものが折りたたまれている。フレンチトーストは何かを染み込ませたパンが揚げられている感じ。ベトナム風なのか、違うものが出てきたのか・・。味は薄味なのか、あまり感じられない。
場所の雰囲気は好き。ローカルっぽい感じで、車やクラクションの音が聞こえない。
![](https://assets.st-note.com/img/1737941614-cHLWYqkOs1DS2GXfiB8EApn5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737941674-hqGua5SrOw4e6ZTFKfBRNdy9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737941721-8LNGS9xAp75XUFduZBO64hy2.jpg?width=1200)
せっかくの雰囲気なんだけど、飛行機の搭乗前は、落ち着かない・・。入国の条件が緩和されたとはいえ、ワクチン接種は一定年齢以下だけ免除とか、健康管理アプリの登録とか、未だにややこしいし、情報の信憑性も100%ではない。マレーシア入国、大丈夫かなぁ・・。
朝食を終え、荷物を纏めてチェックアウト。ホーチミンは交通量が多いことが良く分かったから、渋滞を考慮して早めに空港へ。
タクシーが来ると、ホテルの人が荷物を運んでくれて、「どこへ行く?」と聞かれたので「マレーシアへ」と答えると、それを運転手さんに伝えてくれた。空港に着いた時に、チェックインカウンターに近くなるように言ってくれているっぽい。
本当に親切だったな。外観からはそのようなサービスはとても期待できない雰囲気だったが、中身は素晴らしかった。Gemini Saigon Hotel。またお世話になりたい。でも、次は静かであろう最上階で・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1737942007-isdGtX3CLOh0MBbk8NEqmx5D.jpg?width=1200)
さて、空港にてエアアジアのチェックイン。マレーシアの入国条件はクリアしているはずだが・・緊張感が少し高まる。
あれ・・? やたら時間がかかっている。まさか何か不備が・・とドキドキしていたら、ボーディングパスを全て手書きしていた。
印刷機が無いような空港には見えないが・・。まぁ、無事に出国できてよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737942406-PQf2ai5KVSwy046nBZMrJCIY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737942506-Hw2FCTgU7LfRZs3NznjYcqJW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737942750-ZpcLM6q9zNFUDnk5yGPeR7xS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737942760-IBTWxDV9kA35CGov6E4Q2pJH.jpg?width=1200)
15時にKL空港に到着。問題なく入国できたので、早々にタクシーで息子が住んでいるスバンジャヤへ。
夕方なので渋滞がひどく、17時ごろにホテルに到着。息子にはホテルまで来てもらった。
![](https://assets.st-note.com/img/1737942988-2Txi7NlnAkfg5yGeYpQCXvbF.jpg?width=1200)
あぁ~、やっと3人が合流できた・・。息子と娘は約1年ぶりの再会となる。二人とも感情をがっつり表に出すタイプではないが、安心したような雰囲気を感じる。
娘と私は飛行機の中でお菓子を摘まんだ程度だったので、ちょっと早いけど夕食にした。
前回、息子と旅をしたときに好評だった、スバンパークホテルの1階にあるレストラン&BARへ。注文は子供達に任せたが、前回とほぼ同じ料理に・・。でも、二人とも喜んでくれた様子。
息子と3日前の搭乗拒否についての話題になり、あの時、息子ができたであろう最善の努力をしてくれたことに対し、改めて御礼を伝え、息子と乾杯した。
「良い経験にはなったよ。けっこうタクシー代がかかったけど。」と息子が言った。確かに、私にとっても貴重な経験だったと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1737943743-Kw78JFnmWzGCIeYkjxHpXLfo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737943824-2JGDlyi8XB0noMjETadkbRqH.jpg?width=1200)
食後は近所にあるイオンへ。娘が滞在中に使うドライヤーとか、息子の日用品などを購入。
イオンからの帰りに、息子がいつも使っているキッチンカーが営業していた。1度食べてみたいんだが、なかなかタイミングが合わない・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1737943999-9TRvI4mKeurC7BHyswqbcFt6.jpg?width=1200)