見出し画像

タイの株式

%昨年からタイ株をはじめました。まったくのど素人。「キャピタルゲイン」「インカムゲイン」なんて言葉、初めて聞きました。

まったくの素人が始めたタイ株、果たしてどうなることか。

いろいろ発信していこうと思います。

まずは、証券口座を作ることから始めなければなりません。これが最初の一歩。これができれば後は簡単。申請や入金等の詳細は自分で調べてください。簡単にできます。

次からが迷いどころ。【自分が目指す取引スタイル】を選ぶこと。でしょうか。大きくわけて、

【インカムゲイン】を目指すのか?

【キャピタルゲイン】を目指すのか?

ちなみに、僕はインカムゲイン派です。

タイでは、インカムゲイン(配当)に対する税金は10%。キャピタルゲイン(売買差益)は0%。日本では20%くらいかかるみたいです。

この税金、源泉徴収が徴収されるか否か。ここがポイント!!!

利益を税金でとられたくないなぁ→キャピタルゲイン

大損怖いなぁ→インカムゲイン

ビビりの僕は、インカムゲインを選びました。

というよりも、タイ人と結婚しているわけでもなく、永住権を持っているわけでもない外国人の僕にとって、仕事をしながらデイトレードでキャピタルゲインを狙うことなどやっている余裕もないわけで。。。。

結局、コロナで減収の危険性が高まる中、少しでも年収を上げるために始めたタイ株。次は何の銘柄選びを考えてみたいと思います。


2021年7月現在

投資額:22万バーツ

配当:5000バーツ

配当利回り:2.27%


いいなと思ったら応援しよう!