見出し画像

4児育児16週目ふりかえり

育休の記録とNoteの習慣付けを目的に書いてます。

よかったこと

虫歯の映像はインパクトがあった

リアルな治療動画を見せたところ歯磨きの大事さを思い知ったようでバッチリ歯磨きを頑張ってました。
忘れた頃にまた見せようと思います。ちょっとグロいですが、、

夏休みが始まった

毎日4人の子たちと一緒にどう過ごすか考えると楽しいです。
長女と次女はマジメに宿題をこなしているので7月中には学校の宿題は完了しそうです。

改善したいこと

夏休みが始まって長男の面倒が短縮化

思っていた以上に夏休みの宿題に親が関わる必要があって驚きました。
ますますYouTubeとAmazon Primeのお世話になりそうです。

やったこと・おきたこと

登場人物

妻 :フルタイムで働いています
私 :育休中
長女:8歳
次女:8歳
三女:6歳
長男:2歳

107日目

長女
バスでお出かけ
行儀良く乗れてました。

次女
カップラーメンをどうしても食べたい
普通のカップラーメンでしたが無性に食べたかったみたいです。最近食べに行ってなかったからかもしれません。

三女
水風船を買ってもらい、ご機嫌でした。
小さなイベントがあってそこで買ったのですが、バンバン楽しそうに遊んでました。

長男
帽子がどうしても嫌なようです。
日差しも強かったので被って欲しかったのですが何度被せてもすぐ取っちゃいました。

108日目

長女
私の手が離せなくなったところで長男の食事の世話をしてくれました。とても助かりました。

次女
学校で5人お休みだったらしく、給食をたくさんもらったそうです。
唐揚げ8個にお米3人前などを頂いたとのことでビックリしました(汗)

三女
近所で工事をしていたので幼稚園バスが来れなくなってしまいました。今日は工事現場まで行ってきましたが明日からは別の子の家で待つことになりました。

長男
歩行訓練が捗りました。
歩くこと自体は問題なくできてるので本人がハイハイより楽だと思うようになれば普段から歩きそうな気がしています。

109日目

長女
学校から帰ってすぐにスイミングスクール
おかげで宿題が終わらずにヒィヒィ言ってます(笑)

次女
同じく宿題で苦労して風呂の時間と寝る時間が圧迫されています。

三女
姉たちが宿題を頑張る中で我関せずといった感じでいつも通り過ごしています。

長男
歩行訓練中に手を離すとすぐ座り込むというストライキをしてきました。
手をぎりぎりで離すかどうかのゲームにすることで何とか継続できましたが、色々な対策を考えておく必要がありそうです。

110日目

長女
YouTubeでリアルな虫歯の治療動画を見せたところ、衝撃が大きかったようで普段1分もしない歯磨きを10分以上やってました。

次女
小学校の給食が終わったので一緒にランチでした。ただ私が楽したいのでグラノーラにしましたがほっとくといくらでも食べてます。

三女
幼稚園で夏祭りをやるそうで日程表を持ってきました。
ワクワクしてるので参加できるようにしたいと思います。

長男
YouTubeの動画にハマってしまう
見せるときはテレビに写しているのですが私がスマホを触っていると覗き込んできて、見せろと言っているような雰囲気を出してくるようになりました。

111日目

長女
夏休み前の宿題をやってました。
明日からの夏休みに向けて今日から頑張って取り組んでました。

次女
夏休みの計画を立てました。
イベントが無い日は2時間勉強するということでやる気満々なようです。
ただ続けては集中力が持たないので午前と午後に分けることにしました。

三女
幼稚園はまだ夏休みにならないので姉たちの話を聞いて羨ましがっています。

長男
帰省に向けて新幹線の切符を買いに行きましたが結構混んでました。待ってる間に愚図ってしまったのですが周りの人が気を使ってくれてとても助かりました。育休を取ってからは特に周りの人の優しさに助けられていると感じています。

112日目

長女
夏休み初日から2時間勉強してました。おかげで理科の宿題は終わりました。素晴らしいです。

次女
同じく頑張ってくれました。二人とも燃え尽きないようにフォローしたいと思います。

三女
1年生向けのドリルを頑張りました。
憶えるのが早くて感心してます。

長男
姉たちが家に居るので普段ほどかまえて無いです。
いいバランスを考えたいと思います。

113日目

長女
小学生でも分かるシリーズのYouTubeチャンネルを視聴
下品な言葉が多いものの楽しそうな動画が多く、子どもたちは惹きつけられていました。

次女
懸垂に挑戦
一回も出来ませんでしたがモチベーションは高く、夏休み中に10回出来るようになることを目標にするとのことです。

三女
同じく懸垂に挑戦
体が軽いので普通に出来てました。

長男
お腹いっぱいになったら、ごちそうさまを自分でやってくれました。
それっぽいことを口にも出すのでこのまま継続していきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!