見出し画像

4児育児20週目ふりかえり

育休の記録とNoteを書く習慣付けを目的に書いてます。

よかったこと

長男の喘息の経過が順調

このまま進めば春には薬を卒業できるようです。正直そんなにかかるのかと思いましたが、来年度の入園には間に合いそうで良かったと思っています。

改善したいこと

三女の難聴か悪化

生まれたときから片耳が聞こえにくく、半年毎に診察を受けていましたが今回は両耳聞こえにくくなっていると結果が出ました。
再検査を1ヶ月後にやりますが、下手したら補聴器を付けて生活することになりそうです。

やったこと・おきたこと

登場人物

妻 :フルタイムで働いています
私 :育休中
長女:8歳
次女:8歳
三女:6歳
長男:2歳


135日目

長女
夏休みの絵の課題に取り組みました。
「緑」がテーマだったので大きな木を描いて、葉っぱをシャンボン玉で表していたのですがなかなかおしゃれな感じになっていました。

次女
ハウジングセンターでイベントがあったので見学に行きました。
その中でくじ引きがあったのですが1人だけ当てて水鉄砲の玩具をもらいました。以前からこういう運に恵まれています。

三女
ハウジングセンターでアイスを配っていたので頂きました。抹茶アイスという渋いチョイスでしたが気に入ったようです。

長男
ダルマの絵本がお気に入りでよくページめくりをしています。
読んでもらう必要はないみたいでひたすらめくって楽しんでいます。

136日目

長女
自由研究として10円玉を綺麗にする挑戦をしました。
内容自体は家の中にあるものを使うよくあるやつですが、まとめ方や感想の書き方なんかはよく教わっているなと感心しました。

次女
勉強の進捗が早かった
いつも以上に頑張ったので丸付けが大変でした。
何で頑張ったかは本人に聞いても分かりませんでしたが燃え尽きないように見守りたいと思います。

三女
ホットケーキに夢中でした。
お高めなホットケーキミックスが値引きしていたので買ってみたのですがめちゃくちゃ膨らんで美味しくいただけました。いつも少食な三女ですが今日は姉たちより食べてました(笑)

長男
三女と対照的に食欲が薄い1日でした。
体調的には元気そうなので反動で明日はモリモリ食べるような気もしています。

137日目

長女
自由研究のまとめをしました。
頑張ってまとめていて良かったのですが見ているとついつい口を出したくなるので少し反省してます。

次女
家でビニールプールを出して遊びました。
今年初めてだったのもあって大興奮でした。

三女
同じくプールに大喜びで水鉄砲を車に当てて遊ぶのに夢中でした。

長男
プールの中でバシャバシャと楽しんでいましたが、とても疲れたようですぐに寝てしまいました。

138日目

長女&次女&三女
長男の通院の都合で祖父母に預けました。
プールに行ってきて楽しかったようです。特に祖父に浮き輪を引っ張ってもらうのが良かったとのことで次回やってほしいとのことでした。

長男
病院で喘息の経過観測でした。
台風前は悪化する子が多いそうですが長男は問題ないとのこと、このままいけば春頃には薬無しに出来そうだと言ってもらえました。
また、療育手帳について聞いたところ対応していただけるとのことなのでお願いしてきました。

139日目

長女
お盆休みだったそろばん教室が再開しました。
たのしみにしていたようで嬉しそうに行ってきました。

次女
午前中はゲームに夢中でした。
Switchのセールがあったので見てたのですが体験版も色々出ていたので好きなものを片っ端からやっていました。

三女
耳の検査に行きました。
先天性の片耳難聴なのですが、今回は両耳とも悪い結果になりましたので来月再検査となりました。
現時点では普段と変わりないので操作ミスか何かだと思っています。

長男
補助付きのスクワットを頑張りました。
いつも以上にやったおかげか、夜は布団に入った瞬間寝てしまいました。

140日目

今日は書く直前にイライラすることが起きて1日の記憶が上書きされたのでサボります。

141日目

長女
お菓子の工場見学に行きました。
ちゃんと働いている人がいて、ガラス窓の外から見ることができたのですが
長女は無言で見入ってました。何が気になったのか聞いてみましたがうまく説明できないようでした。

次女
チャレンジタッチの実力診断テストをやりました。
80点くらいだったのでもう少し頑張ってもらう必要がありますが本人はやりきった感を出していました(笑)

三女
明日旅行に行くのですがそれが楽しみのようで事あるごとに明日の旅行の話をしています。

長男
最近は1食をあまり食べられないようですぐにごちそうさまをしてしまいます。
ただお腹は減るようで夕食前に愚図り出します。

いいなと思ったら応援しよう!