![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95104016/rectangle_large_type_2_e9958e9c5a15dde969caf243a69bc177.jpg?width=1200)
静かな時間を楽しむ
ここ最近「マルチタスク」から「シングルタスク」であることを意識してる。
電車に乗っている時も、電車に乗っていることを楽しんで、スマホを見たりしない。
今日は月に1度のメンテナンスの日。国立まで行ってきた。もう、通って何年経つんだろう。3〜4年経つのかな。エンパス気質な私が精神的にも肉体的にも健康で社会人をやっていられるのは、ここで定期的にメンテナンスをしてもらっているからと言っても過言ではない。
90分のオステオパシーの後、クリスタルを使って「エーテル体に生命力を流し込む」ことをしてもらいます。(この施術の名前は、一般的になんて言うんだろう🤔)
施術の全ての工程を終えたら、近くのオーガニックカフェで大好きなキッシュランチをいただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95104392/picture_pc_32693bc5505463bb9cb7e323ba63c584.png?width=1200)
食べ終わってからどうしようかな?と考えて、いつも何かしたくなっちゃうのだけど、今日は何もせずに帰ろうと決めて、また中央線に乗った。
四ツ谷駅まで着いたら地下鉄に乗り換えるのだけど、やっぱり何かしたくなって、足を止めた。
腕に付けている活動量計を見ると、歩数がまだ3,000歩台だった。
まるっと2日間、外に出る時間もなくテレワークが続いていたので、私はGoogleMapを見ながら、飯田橋まで歩こうと決めた。
この時も、ただただ、歩くことを楽しむ。街並みを楽しんで、少し冷たくなった耳に手を当ててみたり、身体の感覚を楽しむ。
寒いと思うことは無かった。ちょうど良い空気の冷たさが気持ち良かった。
飯田橋まで着くと、歩数は6,000歩台まで増えていた。よしよし、これで運動不足も解消!ダウンを着ていたから、身体はだいぶ温まって、少し汗をかいたくらいだった。
そこからはいつもの地下鉄に乗り込んで、寄り道せず自宅へ。
帰ってきてからも、スマホに触れそうになるとやめて、アナログな紙の手帳に今週何にお金を使ったのか記録してみたり、ホットカーペットの上で瞑想をしてみたり、ストレッチをして身体と対話する時間を楽しんだ。
久しぶりにオラクルカードを出してみようと思ったら、どのデッキも揃いに揃って「静かな時間を楽しんで」「外の世界から離れて孤独を楽しむように」「呼吸法に取り組んで」「地面に寝転がって静かな環境で身体と対話して」とのメッセージ。
仕事が始まってしまうと、こんな風には過ごせないから、3連休の残りの2日間も、同じように、静かに過ごそう。
恵まれた環境に感謝🧘♀️🍃
いいなと思ったら応援しよう!
![Masako .Y](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81382175/profile_7eafeb30b859ceb05b9aa272e11caee7.png?width=600&crop=1:1,smart)