オトナ・超初心者のピアノ教室♪Lesson28「初心者こそ守ろう!指番号は上達の鍵」 バイエル27番
こんにちは。ピアノ教師のmasakopiano です。このブログではオトナになってピアノを始めたい方に向けて、ゼロから始めるピアノLessonをYouTube動画とテキストで、初心者の方にも出来るだけ分かりやすく配信していきます。
バイエル27番は右手と左手が交互に会話しているような楽譜ですね。
と言うことは・・・だんだん楽譜が複雑になってきたということです。
まだ小節数は16小節と短いですが、今のうちから楽譜の読み方をしっかり覚えましょう!
バイエル27番の音域と指番号
バイエル27番に出てくる記号と音符
C=4分の4拍子 1小節に4分音符が4つ入る
数え方 1.2.3.4
スラー 滑らかに演奏する
フレーズ(メロディの区切り)を表す
リピート=繰り返し
全音符=4拍
付点2分音符=3拍
2分音符=2拍
4分音符=1拍
初心者こそ守ろう!指番号は上達のカギ!
楽譜の上に書いてある、指番号
ちゃんと見て弾いていますか?
バイエル前半までは、指の位置は最初に置いた通りで弾けるようになっています。
そして、指番号が書いてあるところは、ちょっとややこしいよ!の
サインです。
27番では、冒頭の開始の指番号、そして1拍目と3拍目の右手・左手の縦の合わせる指番号などが、チェックポイントです。
7小節目は、これまでもよく出てきた同じ指番号の反進行
バイエル後半では、指くぐりや跳躍など、指番号が変わっていきます。
指は10本、鍵盤は88鍵。
どう考えても足りません・・・
行き当たりばったりの指番号では、必ずいき詰まってしまいます。
まだそこまで複雑ではない、今のうちから、指番号を見て弾く習慣をつけておきましょう。
音符と指番号をセットで読む!これが上達の秘訣です。
おわりに
本日のレッスンはここまでです。
毎週水曜日の18時に初心者のためのピアノレッスン動画
月末最終水曜日は、いただいたコメントのご質問などにお答えしていく Podcastを配信しています。
皆様のご質問・ご感想などお待ちしております。
土曜日の夜9時から10時の1時間、
オトナの皆様が青春時代に聴いた、懐かしいソングを中心にピアノとおしゃべりライブを配信しています。
こちらも、お時間が合えば、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
それでは、次回のピアノレッスンでお会いしましょう!!
今日も楽しいピアノライフをお過ごしください。
ありがとうございました!