秋山もへいQuartet LIVE in Matsue
首をながーーーーーくして待ちに待った待望のこの日。嬉しくて嬉しくて、遠足の前の日みたいに前日はあまり眠れなかった。
「松江に是非もへいパパのメンバー引き連れてライブしに来てください!!」と懇願した2年半前。その願いが叶ったのがちょうど一年前。
その時もとても嬉しかったのだけど、今回はまたより一層楽しみだった。
このライブの1週間前にもへいパパは沖縄のマラソンで150キロ走っていてライブ大丈夫なのか!?と心配していましたが、さすがはスーパーヒーロー!!ライブ会場について入り口で受付待ちしてると隣の扉から現れたのはなんと!もへいパパ!!サックス抱え、溢れんばかりの笑顔で出迎えてくれました。マラソンの疲労なんて一切見えなくて安心しましたね〜。
まずは私が大好きなメンバーばかりの「しんじco.jp」のみなさん。
ビートルズのカバーは誰もが聴いたことある曲。
【ALL MY LOVING】や【Love Me Do】や【Hey Jude】など口ずさめる曲ばかりでとても楽しかった!!
こうたんの優しい歌声やクスッと笑えちゃうMCは本当にいつも癒される。
それにまちゃるさんのベースはいつも指先からもエロスなオーラが溢れてて(褒めてます)カッコいいし上手いし。
それから、いつもステージではほとんど喋らないけど口を開けばマイナスイオン出てんじゃないかと思うほど笑顔も喋りもギターも癒し系な信ジローさん。ギターのメロディ素敵でした。
そして、ステージに立つとクールで鋭い眼差しに早変わり。普段はとても優しくて温かいギャップ激しめ!けんじゃさん。ベースもギターも弾くのにドラムも叩くとは本当に多才だわ。
どのメンバーも出逢って来年で10年経つとは、、長くなったもんです(笑)
彼らの音楽にはいつも助けられてて、彼らが松江で音楽をやってくれてるから未だに繋がってられる人も新たに出会う人にも巡り会えます。
そしてなんと!コラボも!!
なんですか!この画は!!とんでもなくイケてる!!カッコいい!!!
何年もやってるバンドのように息ぴったりの演奏は聴いてる私たちを楽しませてくれました。
そしていよいよ!秋山もへいQuartet !!
オリジナル曲をたっぷり披露してくださいまして、本当に素敵な曲ばかり!!
サックスの音色に心躍らされ、ウッドベースの匠な音色にウットリさせられ、キーボードの華麗なリズムにワクワクし、ドラムの自由で可愛らしいリズムの楽しさにメロメロ。
普段サックスを生で聴く機会なんてほとんど無いので、とても嬉しかった。はっきり言ってものすごくカッコいいし、もへいパパは四つも楽器を変えながら演奏してくださったけど、とても心地いい音色だった。こういうのを聴くと楽器が弾けたらなぁなんて淡い夢を見たりする。
大きさも様々な水道管。
そしてサプライズ!!
なんと!親子共演が実現!!
これはファンにとってはたまらないー!!
チェッカーズの「ジュリアに傷心」を歌い上げるhomme秋山さん。いやいやいやいや!めちゃくちゃいい声出てるじゃないですか!(笑)音域もメロディもピッタリ!選曲が素晴らしい。まさかこの歌を歌うとは思わず「キャンドル・ライトが〜」と歌い出すと会場は大爆笑!!ものの数秒で観客をいつもの倍の速さで秋山ワールドへ引き込んでいった。ん〜!さすがはボーカリスト。歌そのものも良かったけど、更にビックリさせたのは2番に入ったところでもへいパパがハモって歌を被せてきた!!これには、わぁ!って嬉しくなって(homme秋山さんもビックリしたそうです)普段はほとんど歌うことのないもへいパパ。親子での歌での共演も物凄くレアで最高でした。
そしてなんと!もう一曲!!
hommeの【記憶旅行】
まさかの始まりに私たちはとんでもなく驚かされました!!!
とても嬉しそうな笑顔の2人。
バンドメンバーは楽譜が送られてきて各自練習。合わせたのは本番前の一度きり。それでこの演奏。素晴らしい!!!それぞれの技術の高さに魅了されました。もへいパパがhommeの曲やってくれるなんて涙出るほど嬉しかった!!!hommeトモさんもたくさん来てたのでさぞかし皆嬉しかったと思います。ありがとうー!!
素敵な親子共演の後、ポルトガルを走ってその後に作った曲【Portgal】が演奏されました。美しい街並み、長崎のような路面電車や大砲台、海や山。ポルトガルの街がこの曲でよく表現されてました。ラテンのようなリズムで私はこの日演奏なさった曲の中でこの曲が一番気に入りました!!CD欲しい!って思うほどに。またいつか聴きたいなぁ。
そしてこの後会場全体が大爆笑に包まれる寸劇が、、、(笑)台本が仕込まれてるであろう4人のセリフ。岡山(秋山もへいQuartetの誕生地)だけに鬼退治に行く話なのに、オヤジギャグや完全に棒読みのセリフをぶちかますキーボードの真理子さんが面白すぎて、冷静にもへいパパにツッコミを的確にいれるベースの近藤さんに、絶妙なタイミングでセリフを読み上げるドラマのマチコさん。なによりお笑い芸人ばりの世界観を作り上げるもへいパパの演技には涙出るほど笑わせてもらいました。演奏しながらポチやタマが出てくるような小咄を入れてくるんですから!そりゃ笑っちゃうわ!!
時間はあっという間に2時間を越していて、そんなに経過したと思わなかった。そのくらいみんながどっぷりと秋山もへいQuartet ワールドへ引き込まれていたんでしょう。
アンコールまで自然と沸き起こり、急遽その場で決めてやってくれました。
ほーーんとに楽しい時間を過ごさせてもらいました。
親子共演してくれた2人に挟まれて記念撮影。
訳あって打ち上げにも参加させていただき、音楽に関するいろんな話やポルトガルマラソンの話なんかも聞かせてもらいました。時間の関係で急いで食べて飲んであっという間だったけど、もへいカルテットのメンバーのみなさんも凄く楽しかったと伺いとても嬉しかったです。
そして、この場でまた来春松江に来て演りましょう!と、まちゃるさんが約束を取り付けましたので乞うご期待!!
なんせ有言実行の彼らですから〜!
楽しみにしてます。