マガジンのカバー画像

hommeライブレポ

40
島根県松江市出身のロックバンドhomme(オム)のライブレポを私の視点、観点から綴ります。 来れなかった方に伝わる、一緒に観た方が思い出せるそんなレポを目指しています。 どれだけ…
島根県松江市出身のロックバンドhomme(オム)のライブレポを私の視点、観点から綴ります。 来れな…
¥200
運営しているクリエイター

#ライブレポ

アポロニ、マツワル、エトセトラ

すっごく久しぶりな出雲アポロ。 16周年なんですって!おめでとうございます! 続けていくって本当すごい事ですよね。これからもずっとずっとエンターテイメントの発信の場として続いていって欲しいと願ってます。 hommeのライブも久々だけど、大樹さんと太朗さんのライブも久しぶりな感じ。太朗さんは1ヶ月ぶりか。 トップバッターは門脇大樹さん。いつも多方面でご活躍なのは拝見してます。本当にいつもポジティブでそんなところが好きなんですよね。賑やかで明るいパワーを放つ大樹さん。例え

homme15th Anniversary ONEMAN LIVE 2021

みなさん今年もよろしくお願いします! 待望のhommeのワンマンライブがあってからあっという間に時間が経ってしまいました。 ここを読んでくださるほんの僅かな方のためにレポを書こうと思ってはいたものの、hommeがライブで放つパワーの凄さや皆さんの待ちに待った期待を肌で感じ、ライブが終わってその余韻が凄すぎてもぬけの殻になってしまいまして。。何も呟けぬままでした。ようやく少し落ち着いてきたので少しだけど綴ろうと思います。 久々すぎるライブハウス、そしてhommeのライブ、

hommeライブレポ“MATSUE SUNSET CAMP2020”

このレポを書くのもなんと半年ぶり。 ビックリしちゃうわ。そんなに月日が経ったのね。 いよいよ待ちに待った久しぶりのhommeのライブ。たくさんの人がワクワク楽しみにしてたに違いない。 hommeトモさんとも逢えるのも本当に久々で、会場に着くと色んな顔に会えた。 hommeの2人はいつもと変わらず2人らしさが前回のオーラを放ってた。 秋山さんは相変わらず脚も長くスラッとしてていつも通り素敵だった。しまんちゅはまた少し痩せたのかな?顔まわりも細っそりして遠くから見てても

Good Time-section2

コロナがどんどん勢いづいてイベントもライブも延期や中止せざるを得なくなってる。 朝テレビをつければ毎日、昨日どれだけ感染者が出たのか、どんな予防方法があるのか、政府の施策など気が滅入るようなニュースばかり。 たまには明るいニュースも取り上げてくれ!と思ってしまう。 それにしても志村けんさんの死去のニュースはとてもショックだった。彼の死をきっかけに今まで知らなかった事など勉強したことはとても多い。 感染症で亡くなると納骨後でないと会えないなんて知らなかった。コロナだけじ

hommeライブレポ The Triangle(WATER WORKS)

※公式Twitterより homme×矢田太朗×BoysGreenMarch スリーマンのトップバッターはhomme! 会場にはいつものhommeのライブでは見かけない方が何人も!これがまた新鮮で良かった! ファン同士で交流を持ちながら話したり、お互い好きなアーティストの話をしたりとライブ以外でもいい空間となった。 hommeのサプライズで一曲目にオケを使っての「reverse」を演奏。しかもビックリするほど完璧というか、秋山さんの声もよく出てるし演奏もアレンジ

エンターテインメント万博2020(境港)

たくさんの「OriHime」 今回は購読者だけにライブ画像を公開!

バンジマシテナイト

仕事をさーっと終わらせて急いで向かったカノーバ。 トップバッターの矢田太朗さんは二曲しか聴けなかった。ほんとに久しぶりに太朗さんの歌を聴いた。たぶん秋山さんと波津輝さんと3人でライブした時以来じゃないかと思う。 ほんの僅かに聴いてすぐ思った。 歌い方変わってる。ちょっとビックリした。たしかあのライブの後彼は全国へ歌いに出て行ったはずだったからそこで色んなものを吸収してきたんだろうな。曲も歌も良かった。太朗さんらしい可愛らしさと愛嬌は変わらずただ、歌に真っ直ぐ向き合う姿勢

hommeライブ〜ビームDX#6(WATER WORKS)

今年最後のビーム。 このDX版はファンにとってはたまらなく楽しみで夜も寝れないくらいワクワクな内容だった。 一部は新曲ばかりを披露するというとてつもなくストイックな内容。二部はファンが選んだ上位10数曲。新曲を待ち焦がれていたのでとてもとても楽しみだった。 まずは、毎度愛とセンスある手書きのウェルカムボードを書いてくれる安来さん。 明るい時間に撮るのも新鮮だな(笑)なんとなくクリスマス仕様で本当に素敵。 そして受付へ行くと、 たまたましまんちゅ現る!! そしてこ

hommeライブレポ〜しまね花の郷〜

出雲市のしまね花の郷で行われたクリスマスイベント。hommeクリスマスライブ。 花や木に囲まれて、その中でキャンドルが1300個も点灯。なんて幻想的でロマンチックなんだ。 本物のろうそくだからゆらゆらと炎が揺れて本当に綺麗。 クリスマスツリーもあったりとデートにはもってこいの場所。 こんな美しい演出の中でライブするhomme。 もちろんライブは初めてだけど来たのも初めてだったそうで、hommeの2人もとてもこの場所が気に入ったようだ。 玄関を入ると約70種類近

AKIYAMA HIROKI UNPLUGGED ONEMAN「シーム」vol.3

何日も何週間も前から楽しみにしていたシーム。 また成長した秋山さんの歌が聴ける。 新発売のCDも早く聴きたい! どんな曲を歌ってくれるんだろう? ワクワクとドキドキで早くこの日が来ないかなぁと過ごしました。 1部 『儚いことだらけ』少し硬いように感じた。だけど久しぶり聴いたこの曲は曲中の強弱や僅かな感情が吐き出される 歌詞に込められていて、とても秋山さんらしいと言える歌い方だった。 『signal』結構寒い日だったのに2曲目にしてすでに室内は暑かった。いつも彼の

¥100

hommeライブ〜よなごマルシェ〜

天気が大丈夫かなぁ?と心配だったよなごマルシェ。昼過ぎから雨予報だったのでhommeまでは大丈夫だろうと傘も持たず出陣。 規模が小さいマルシェだと思っていたら思ってたより大きくてたくさんの出店もあって、人も沢山いて賑わってた。私が到着した頃(11時半すぎ)にはすでに売り切れのお店もあったりして物凄い盛況!!! ステージ前にもたくさんの人がいてワクワクした。

¥100

hommeライブ〜ystk presents ‘EXHIBITION’〜

私にとっては2ヶ月ぶりのhommeライブ。 とっても嬉しかったし、とっても楽しみにしてた。のに、、急遽会社の送別会が入りどうしてもそちらに出ないといけなくて出たものの一時間ほどでドロンさせてもらい、hommeの時間だけ楽しませてもらいました。 本当はどのバンドも全部観たかったのだけど。残念です。 hommeが始まる前にystkさんが作った動画が大きなスクリーンに流れた。 (一部をhomme公式Twitterなどで公表されてるのでチェックしてみてください)

¥100

抱腹絶倒!ベストヒット歌謡ステーション

このポスターのクオリティもさることながら、昔懐かしい歌謡曲をコピーするというそんなイベントへ。 まず出てきたのは司会者の方 完璧だ。完璧すぎるくらい馴染んでるカツラ。地毛なんじゃないかと思うくらい。そしてイケメン。 バックバンドがなんとも豪華!バンマスの吾郷さん率いるプロ集団。4人とも上手すぎ!以前hommeのサポートもしてくれた松尾さんのドラムも久々に聴けた。 仮装が本気!!そして皆さん歌が上手い!!ダンスも! カンペを見ているはずなのに歌詞を忘れる三瓶さんが

¥150

hommeライブ「ビーム#4」WATER WORKS

2ヶ月に一回の定期公演。 今回もWATER WORKSのオーナー安来さんによるお手製の愛あるウェルカムボード。 この細かい点てん.....毎度才能溢れる作品だわ。 この日のオリジナルドリンクは【チョコミント】(美味しすぎて写真撮り忘れました)秋山さんはチョコミント好きだけど、しまんちゅはチョコミント苦手だそうで、「ここのチョコミントは本当に美味しいから飲んでみて!」と言われて半信半疑で飲んでみると、ミント感が強くなくて飲める!ということで、しまんちゅにもお墨付きいただい

¥150