![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97175086/rectangle_large_type_2_9c145a2eb98f111a0968dd2f1a9292b9.jpeg?width=1200)
双子の星 03
ある朝、お日様がカツカツカツと厳にお身体からだをゆすぶって、東から昇っておいでになった時、チュンセ童子は銀笛を下に置いてポウセ童子に申しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675437242605-qABAkXLE6Y.jpg?width=1200)
「ポウセさん。もういいでしょう。お日様もお昇りになったし、雲もまっ白に光っています。今日は西の野原の泉へ行きませんか。」
ポウセ童子が、まだ夢中で、半分眼めをつぶったまま、銀笛を吹いていますので、チュンセ童子はお宮から下りて、沓(くつ)をはいて、ポウセ童子のお宮の段にのぼって、もう一度云いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675437331041-86aZu3GIhe.jpg?width=1200)
「ポウセさん。もういいでしょう。東の空はまるで白く燃えているようですし、下では小さな鳥なんかもう目をさましている様子です。今日は西の野原の泉へ行きませんか。そして、風車で霧をこしらえて、小さな虹を飛ばして遊ぼうではありませんか。」
ポウセ童子はやっと気がついて、びっくりして笛を置いて云いました。
「あ、チュンセさん。失礼いたしました。 もうすっかり明るくなったんですね。僕今すぐ沓をはきますから。」
※青空文庫 宮沢賢治 作「双子の星」より
つづく
いいなと思ったら応援しよう!
![乃淡 雅子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66340206/profile_1f9439aa62394303fd90663908d7e0c7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)