![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63459785/rectangle_large_type_2_5f35df114fde0abe46937456e8b66777.png?width=1200)
人・形展
丸善・丸ノ内本店で人・形展を見てきました。
営業時間が長くて見に行きやすいです。
どの方も素晴らしかったのですが、、
私は月見月さんのお人形はいつも見入ってしまいます。
話しかけてくるというか、お人形同士で小声で話してますよね。笑
なんか気配が違って感じて、本当にすごい。波長か何かでしょうか?
もし家にいたらたぶん会話できる気がします。笑
ほかは垂狐さんが好きです。
すごく可愛くて、キュンとします。
愛らしくて、真っ直ぐというか、セクシーだけど嫌らしくなくてキュート♡
あとクラフトアートでご一緒した、二見勘太さん。
牛も気になってたし、鯉のぼりの着ぐるみ着た「芦田川貞文の失恋」って作品が好きでした。
芦田川貞文って友達の名前らしく…笑
なんか表情が切ない!お腹の色づかいとか最高!それでいて、文学的な香りがする。
人形というジャンルにハマりきらない才能をお持ちで、まだお若いし、これからも楽しみです。
ビスクの方々も本当に、爪の先、まつ毛の一本一本、お洋服の隅々まで美しくて素晴らしかったです。技術がすごい。美しくて見ていて幸せなきもちになります。心が満たされました^ ^
あと初めて拝見した國府珠美さん。銅版画と布張りのお人形、和布のベア、統一された世界観をお持ちですてきでした。
なかなか布張りの人形って少なくなってきた中全く新しいもので、銅版画もかっこいいし、個展とか拝見したいな〜って思いました。
布張りといえば、ハイドランジアにあるMekkedoriさんの布張り固定ポーズの作品も好きです。三つ編みの女の子が走ってるの。。かわいい^ ^
やっぱり見に行くのっていいですね。
分かり合えてる気がしてうれしいというか、ほっとするというか。。
お人形さんはいつでも優しくて、心を癒してくれます。
好きな世界で生きていけたら。
私は幸せです。^ ^