見出し画像

【日本語講師】 かわいい先生!

こんにちは「世界と日本を繋ぐオンライン通訳」、「英語で日本語講師」のMasakoです。

今日は、かわいい先生の話をします。


スーパー講師になりました!
スーパー講師とはこちらの記事をご覧ください。


今日は土曜日。

朝から複数のレッスンを経て、最後は小学校2年生のIちゃんのレッスンでお終わり。

Iちゃんは日本に住んでいて、インターナショナルスクールに普段は通っています。

ご両親共に日本人ではないですが(日本語はすごい上手)、お子さんにも日本語を習わせたいと私のレッスンを受けてくれています。

Iちゃんは、とても表情が豊かで、反応もいい子です。

手遊び歌も楽しくしてくれるし、
お話しも上手だし、絵本も大好き。

なかでも「折り紙」が大好きだということが最近判明。

チャレンジでしたがレッスンで折り紙を取り入れました。
すると、とーーーーーっても楽しそうにレッスンを受けてくれていました。

複雑なものでなければ、レッスンに折り紙導入がいける!と。

週2回のうち、土曜日のレッスンは主に復習の回にしています。
しかし、新しいことも取り入れないと子供は杉に飽きてしまうので、
新しい手遊び歌を取り入れました。

しかし、いつもほどノリがよくない。。。

天下の宝刀「折り紙」を出すか?!と思い
「Iちゃん、折り紙今日もする?」と聞くと「うん!」と。

前回と同じ、こいぬちゃんを作ろうかと思ったら、彼女の持っている折り紙ブックから「これを作りたい!」と。

「プリンとスプーンが作りたい」と言いました。
まいったなーと思いましたが、考えを変えて

「じゃあIちゃん、今日は先生になって、Masako先生に折り紙教えてくれる?」

ときくと「うん!!」ととても楽しそうに説明をしはじめました。

英語で説明を始めたので、私はそれを「三角におるんだね」
「ひっくり返すんだね」
と日本語で言い換えました。

それでできたのが、こちら。

ミントプリンとスプーン

「Masako先生はメロンのプリンだよ」というと
「ちがう、ミントプリン!」というので、ミントプリンに(笑)

スプーンはちょっと画面越しでうまくわからなかったので、
オリジナルにしました(笑)

逆に「先生それどうやったの?」とw

考え方を変えて、先生になってもらうレッスンも楽しいなと思いました。
かなり英語の割合が増えるので、毎回は難しいですが。

前回作ったこいぬちゃんの折り紙はこちら。

娘にうさぎみたいと言われたこいぬちゃん(笑)

できあがって、ふたりで「いただきます!」むしゃむしゃむしゃ…
「ごちそうさまでした!」
までできたので、これはこれでいいレッスンだったのではないかと思っています。

二人で楽しく折り紙ができました。


最後、時間も少しあまりそうだったので、絵本を読むことに。
「選んでいいよ」というと、すでに何回か読んでいる折り紙の絵本。

その本を読みながらまたチューリップの花を折り始めたので、
Masako先生は待っている間「さいたぁ、さいたぁ、チューリップのはながぁ♪」と歌いながら待っていましたとさ(笑)

子供レッスンで何をしようか迷っている先生に、折り紙はおすすめです。

また、他の9歳の男の子(米在住)にも折り紙をどうにか準備してもらったら大好評でした。とても楽しいし、手を動かしながらのレッスンになるのでいいですよ!



本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
いかがでしたか?

スーパー講師のバッヂをもらって、まだ1ヶ月も経たない未熟な日本語講師ですが、確実に自信が積み上がっています。

自宅にいながらにしてお仕事がしたい方、英語力を活かしたいと考えている方、これから英語をマスターして日本語講師デビューしたい方、大歓迎です。

一緒に頑張りましょう!

その実現をサポートするために、私は全力でお手伝いします。
今は英語力時自信がなくても大丈夫!

ともに新しい世界へ踏み出しましょう!

何か質問や相談があれば、ぜひこちらにご連絡ください^^

最後までお読みいただきありがとうございました。
Masako


お問い合わせフォーム

📻 Podcastやってます!
英語ヲタクによる英語学習者のための英語チャンネル / Daily life in Fukuoka Japan

いいなと思ったら応援しよう!