
【日本語講師】スーパー講師になりました!
こんにちは「世界と日本を繋ぐオンライン通訳」、「英語で日本語講師」のMasakoです。
今日は、突然「スーパー講師」になった話をしますね!
まず、Preplyにおいて
スーパー講師とは?
ここ数ヶ月で特に活躍している講師に、スーパー講師バッジを授与しています。
定められた期間中に基準を満たした講師の方にはバッチが付与され、次の評価期間まで継続できます。
講師がバッジを獲得する条件は?
スーパー講師バッジを受け取るには、以下の条件を満たしている必要があります:
体験レッスンで生徒に気に入ってもらえている
100%のレッスン参加率を維持
相当数のレッスンを実施した
高評価を受けている
生徒からのメッセージに迅速に対応している
体験レッスンのキャンセルをしていない
これらの基準は、良い講師とは何か、そしてその判断基準を深掘りしていく中で、将来的に変更される可能性があります。
スーパー講師のみを選ぶべきですか?
Preply には素晴らしい実力を持った講師が多数登録されていますが、すべての方がスーパー講師になるための基準を満たしているわけではありません。
スーパー講師バッジは、講師としてのプロ意識が生徒へ認められている重要な指標になりえます。 Preplyより抜粋
この半月、私が生徒さんによりたくさん体験レッスンに来ていただけるように工夫をし始めてから、本当に多くの体験者さんにレッスンを受けていただきました。
その70%以上が、サブスクリプションにつながっており、リサーチ好きな友人には「驚異的数字を叩き出した」と言わしめた記録を出しました(笑)
それがこちら⬇️

その友人はこの現象を「鼻血が出るほど嬉しかった!」と表現してくれましたww(爆)
いろいろリサーチしてるけど、ここまでの数値は見たことない、と。
48時間(2日間)で61のレッスンが予約された
のは、私としてもとってもありがたいことです。
そして、スーパー講師バッチ獲得へ
そのリサーチ上手な友人が「スーパー講師おめでとう」とメッセージをくれていて、「なんのこっちゃ?」と思っていたら、スーパー講師のバッチを獲得できていました‼️
これは本当に嬉しくて、思わずSNSでみんなに伝えちゃいました(笑)
日本語講師をしていること自体、みんなには秘密だったからです。

これは2月限定の称号となり、条件を満たせばまた来月も維持できると言う形です。
私の先輩も「1回しか取ったことない」と言っていました。
10個ほどある必要条件の7つクリアしていればなれます。
しかし、始めた頃の私には夢のまた夢だと思っていました。
それぐらい条件が多いのです。大変だとも思いました。
それが半月、無我夢中で走っていたらいつの間にか生徒さんも25名、2日で61レッスンの予約、そしてスーパー講師までいただけました。
半月で達成できるとは。自分でも驚きです!
でもそれだけ走りました。時には楽しくもしんどき時があったのは事実です。結果が伴うと言うことはこんなに嬉しいことなのですね。
今後は…
まず、というかやっとの思いでスタートラインに立てたと思います。
ここまでは駆け上がりました。駆け上がってよかった。
私の師匠の言葉ですが「先駆者に追いつくには下のエスカレーターをひたすら登り続けなければいけない」と言われていました。
1月はひたすら降りエスカレーターを登り、やっと上階フロアについたところ。これからはその先輩たちに混じって戦わなければなりません。
よく「資格、経験0からでも十分稼げる」と言っている人がいますが、あまり鵜呑みにしない方がいいと私は思います。
2024年2000人だった日本語講師は半年で2500人になったというデータがあります。
それは何を意味するか。
競争が激化しているということです。
1年前までは5ドルスタートで十分体験レッスンが入っていたそうですが、実際よほどのできのいいプロフィール、紹介動画などを作らない限りは実績0からでは難しいと思います。
現に、箸にも棒にも引っかからず、諦め去っていった人がたくさんいるんだそう。私もそうなりかけていました。
だからこそ、スタートダッシュ、下りエスカレーターを全力で駆け上がる気合が必要なのです。ずっとではない、ほんの一時です。
生徒さんが増え、定期レッスンが大半になり、これからは
「いかに生徒さんに喜んでもらうレッスンをするか」
に尽きます。
ただフリートークして、ネイティブが使う言い回し、たくさんアウトプットしたい生徒さん、文法のわからないところを解説してほしい生徒さん、基礎文法を1からしっかりやっていきたい生徒さん。。。
それぞれ、その方に合った、希望のレッスンをできるだけ叶えてあげたいと思います。
より、しっかり日本語の解説ができるようになりたい、そう言う気持ちが芽生えています。
レッスン自体には慣れてきましたので、次のステージである2月は、値上げ交渉と生徒さん満足度アップ月間にします。
これからが正念場だと思います。
そして、これを読んでくださっている方にも有益な情報をお届けできるようにいたします!
あ、そうそう前回のキッズレッスンで生徒さんがとても楽しそうにしているし、お父さんも「娘が楽しそうに受けてくれているから、この感じのレッスンでいいです」と言ってくれたタイミングで、「次回から2ドルあげさせていただきます」と言いました。
コワモテのお父さん(笑)ですが、「はい、わかりました」とすんなりOKもらえました(ホッ)。
こうやって、ジワジワレッスン単価を今後はあげています。
そのお話、キッズレッスンについてもお伝えしますね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
自宅にいながらにしてお仕事がしたい方、英語力を活かしたいと考えている方、これから英語をマスターして日本語講師デビューしたい方、大歓迎です。
一緒に頑張りましょう!
その実現をサポートするために、私は全力でお手伝いします。
今は英語力時自信がなくても大丈夫!
ともに新しい世界へ踏み出しましょう!
何か質問や相談があれば、ぜひこちらにご連絡ください^^
最後までお読みいただきありがとうございました。
Masako
お問い合わせフォーム
📻 Podcastやってます!
英語ヲタクによる英語学習者のための英語チャンネル / Daily life in Fukuoka Japan