
③床のモルタル塗り
前回の続きでカチオンミラクルを薄めた液をローラーで塗っていく作業です。


剝がれきらなかった部分はそのまま塗りつぶしていきます。
塗る前に掃除機と水拭きで床の表面を掃除しました。

今回の床は1回塗りしてもそこまで状態が変わらなかったです。薄めすぎたかもしれないですが、、写真のように手前は1回塗りした床です。写真で見ると先ほどの写真よりはグレーになっているかと思います。またここでうす塗りしてもどうだろうかと思い、あまり薄めずモルタルの「ノロ」のような状態にしたカチオンミラクルをこてを使って伸ばしていきました。試しに一部を塗ってみました。



普通は機械で練って流していくのですが、てねりです。なかなか一人だと大変ですね。カチオンミラクルは接着剤が入っているので乾きも早いので必死に伸ばしていきました。

一日養生して次の日には上を歩くことができました。がやはり鏝跡がしっかり出ていました。乾く前はしっかり塗れてるなと思ったのですが、、、
微妙な段差があるところはスクレイパーで削って段差をなくしていきます。
ある程度は予想していましたので問題はないのですが、やはり職人さんはすごいなと。



また2~3日経ってから現場にいきました。


全体的にぼこぼこしている箇所はスクレイパーで削っています。画像で濃くなっている箇所は削ったところです。もう少し養生してどうなるか確認した後に次の工程に入ろうかと思います。
ムラになっている部分はまた最終的にカチオンミラクルを薄めたものやコンクリート塗料を塗って均一に仕上げていこうと思います。
最近はこういうコンクリートの風合いを出す塗料も出ています。古びた床に塗ってもきれいになりそうです。
コンクリート塗料「ヌルコン」
今回床の施工をするのに使用した道具です。