見出し画像

2024年10月から迎える3期目にやっていくこと。

こんにちは。助田です。

現在所属している一般社団法人ディレクションサポート協会も2024年9月末にて2期目が終わり、おかげさまで10月から3期目に突入いたします。

・業界的に人材不足ってもっとやばくなりそうだから早々に対応しようよ
・経験者のナレッジってやっぱり誰かの価値になるよね
・自分1人じゃちょっとしかできないから誰か一緒にやらない?

というふんわりな3期目のコンセプトを基に、今月まで「やりたいと思ったことをやってみる、人に言ってみる」のフィジビリ期間として実行施策のプライオリティを決めている段階でして、そろそろ絞り上げの時期になったので、整理するためにnoteしてみます。

やりたいことリストとして書いてみたリスト

・HRBP(採用コンサルティングとRPO)
・オフライン交流
・未来のディレクター、PM育成 
・メディア&フォーラム
・コミュニティスペースの立ち上げ
・シェアリング
 ・AIキャッチアップ
・動画アーカイブ
・インタビュー
・アバターコミュニケーション
・法人会員
・個人会員
・採用ピッチ資料アーカイブ

1.メインワークは採用コンサルティング&RPO

3期目は引き続きHRBP(採用コンサルティングとRPO)のプロジェクト案件を微増(並行5社程度まで)させたいなと思っています。

対象はインターネット関連の人材が足りていない課題を抱える企業で、主に兼任人事、1人人事としてフルスロットルで頑張り続けている方々に、「頭」と「手」を一定期間お貸しするプランになります。

これまでHRBP(採用コンサルティングとRPO)は個人事業(SPEC.)から始まり、今の社団法人にそのまま引き継いでいる現状ですが、専業とする会社を別に立ち上げて、社団の動きとは分けていこうかと思っているのが向こう数年以内の方針になります。

IT関連人材の採用、調達にお困りの企業の方はオンラインでご相談に乗ってますので、ぜひオンラインMTGで会話しましょう。

2.参加者5人のオンラインシェアリングの展開

ライトなナレッジシェアの形として、テーマに応じた参加者5人のオンラインシェアリングを不定期に企画・実施していきます。

すでに、各採用担当者の方を集めた「採用でお困りごと」テーマのシェアリング、音楽生成AIに興味ある方を集めた「音楽生成AI SUNO」テーマのシェアリングと、ばっくりしたテーマですがbetaで実施してまして、一定の満足度と手応えをゲッツしました。

参加
・ファシリテーター:1名
・アドバイザー:1名
・テーマ設定をしたお困りごとシェアする人:3名

テーマ案
・採用担当者向け「続・採用でお困りごと」(たぶん近々実施予定)
・事業会社PdM向け「RFPでお困りごと」(2024年11月実施予定)
・未来のディレクター向け「キャリアでお困りごと」
・生成AI関連に興味がある人向け「1人学習でお困りごと」

ということで、僕以外のアドバイザーも含めて、各アドバイザーによって設計されたテーマに応じて、毎回、参加者を3名(3社)募集していきます。

参加は基本無料ですが、参加者の対象属性は絞りますので、当てはまる方がいればぜひ参加してほしいです。

3.外部メンター制度の展開

自社内で教育、フォローが必要な「これから成長してほしいメンバー」の定期的なお悩みフォローアップを行うメンターとして経験豊富な外部の人材をアサインしませんか?の展開を行います。

入社後、「これから成長してほしいメンバー」のフォローに手が回りきれていない特にベンチャー企業の悩みはいろいろと聞いてきたので、外部メンターの豊富な経験と第三者視点という最大の強みを活かして、外部メンター制度の導入を企業向けに推進していきます。

※こちらは有料です。

X.トライ&エラーは続くよ

コミュニティスペース立ち上げたいプロジェクト

これは前回のポストをしてから物件の内見やら、知り合い経営者との議論やら、PL、税理士さん相談やら、家族会議やら自分なりにシュミレーションしてフィジビってみまして、「自前では今のタイミングでは実施せず」の結論に至りましたが、いろいろ動いてみての成果も得ることができました。

・新会社作る、都内でオフィス借りる、オフィスでゆるいコミュニティ活動やりたいという経営者友達からコラボしない?企画(継続中)
・自前スペースの形態は「サテライトオフィス」ではなく「Bar」の方がニーズあってやりたいことにしっくりくるんじゃないか説

なので、コラボ企画を進めつつ、自前のスペース展開をもう少し時間をかけて目論んでいこうかなと思っています。

DX系ナレッジのアーカイブ:動画化プロジェクト

誰かのナレッジは誰かのためになる。これ自前でやっていきたい前提なんですが、生成AIの流れや講師へのメリット提供問題など、「気持ちいいスキーム作り」につまづいております。とはいえ、まだ完全に諦めてはいないので、一緒に展開できそうな企業、コミュニティの方がいればぜひ会話したいっす。

DX系ナレッジのアーカイブ:メディア&フォーラムプロジェクト

こちらは某企業とのタイアップ企画が進んでいます。生成AI+人力編集者によって月に200記事以上作られているビジネス系オウンドメディアのマネタイズ事案でして、すでに月間で3万UUあって伸び続けているそう。社団の人脈と記事監修などで、Go Raddit「悩みと解決のきっかけが集まる」メディアへの進化に向けて地道にプロジェクトを進めております。

楽しく生成AIのキャッチアップ

生成AIは業務にフル活用じゃ!とまではなかなか進んでいませんが、遊び要素として音楽を生成してみたり、写真を動かしてみたりといろいろやったりしてます。
めちゃ楽しんだけど、やっぱ1人だとなかなか学習や情報収集の効率が良くなかったりするので、うまくシェアリングや外部メンターでのテーマにしたりして、楽しんで業界の最新をキャッチアップしていければなと思ったりしています。

ということで、ここ数年フルリモート&子育ての環境ですっかり外界との交流も薄まってしまった色味をちょっとづつ回復させつつ、新しい色味を加えながら、個人的に恐ろしい(と思っている)50代を迎える準備を進めたいなと思います。

待ってろ今から本気出す。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?