![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13319316/rectangle_large_type_2_dc20dece99b3aa17d79874e09264b658.jpeg?width=1200)
初めてのファンダイビングで
どうもマサキングです。
人生っていつも通りの日常のパターンから抜け出すとこんなにも可能性が広がるんだを実感してきました。
ダイビング自体がずっと夢で、現実に変えるためにライセンス取得をしました。
それだけでも一人で何も出来なかった僕には大きな進歩ですが、自分で可能性の幅を広げてやるとおまけ効果で普通ならあり得ない出会いやチャンスに恵まれます。
例えば今僕はだいたいどこに行くのも一人で行きますが、周りに話すと結構驚かれます。
でも一人の何が悪いのか?
一定の気心の知れた人とだけ交友して何か変化は得られるのか?
勿論楽だし仲間意識みたいなものも生まれます。
でもその小さなコミュニティーの中にいたんじゃいつまでたっても狭い価値観のなかでぐるぐる回り続けるだけ。
思い切って全然知らない世界に飛び込んでみると、新しい出会いや様々な価値観など小さい自分の常識を打ち破ってくれる。
そこからもっと成長出来るし新たな出会いはまた新しい出会いへと繋がっていく。
そうして人生って豊かになっていくような気がする。
変わらない毎日を続けるのはすごい楽だし安心感も得られるが実はゆっくり後退してる。
毎日変わり映えしないからあっという間に年を取り、言い訳だけうまくなり結局人生でやり残した事ばかり残る。
年取ってからもう若くないしとか、そんな気力ないわとか全部言い訳で
そういうタイプの人は結局年齢が若くても元気でもなにもしない。
行きは一人でも帰りに友達ができていればいい。
初めからそんな気持ちでいると自分から積極的に話しかけたりするようになってきます。
とにかく受け身、現状維持ではなく自分からまずは動く。
そうすると向こうもこっちに近づいてくる。
新しい出会いってホントに楽しいですね(^^)
題名とほぼ関係ないですがこの辺で終わります!笑
ここまで読んでくださりありがとうございました!!