見出し画像

答えを出しに行かないこと

こんにちはこんばんはMasakiです。
普段からコンテンポラリーって何かってことをずっとずっと意識しながら制作を続けているわけですが、一番気をつけていることは、量産をしないこと。
「常に新しいものを」「常に新しい価値を」探すのがコンテンポラリーの使命だと思っているので、他者もちろんだけど、自己模倣をしないことが大切。

自分の作風というか、メインのシリーズを持って、研究しながら変化させていくことが一番大切かなと思いつつ、それと並行していろいろと派生系を持つことも大切なんじゃないかなと思う。

つまり実験の歩みを止めるなよという事だ。
美大生は、特に学部の頃はいろんなことをやらされる。基礎と言われることもそうだし、何より実験的なことをやらされる。
思考力とか柔軟性とかっていうのはこういう時についてくるのかも知れないけれど、
兎も角、「(歴史的にみて)新しいものを作る」という使命がある以上、チャレンジすることが大切だ。

ここから先は

763字

ドイツを中心に活動を続けるContemporary Artist(現代美術家)の Masaki Ha…

ベーシックプラン

¥500 / 月

アーティストプラン

¥2,980 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?