RB2022 東京都大会(東京都秋季軟式野球大会)を終えて
暑さも少しづつ和らぎ、気付けば季節が移り変わろうとする時期となりました。
2022年8月、RBとして初めて出場した都大会は(東京都秋季軟式野球大会(第三部))初戦突破、2回戦敗退という結果に終わりました。
(1)8月21日 vs 練馬United 様(9対5 勝利)
練馬区代表チームとの初戦。我がチームは先攻。初回3球で2アウトを献上するも、続く三番Iヘッドコーチ・四番K選手の連続ヒットで、幸先良く1点を先制します。
先発はエースのK投手。初回に2三振を含む3人でシャットアウト。チームに流れを呼び込みます。
我がチームは5回に4点、6回に1点と追加点を奪い試合を有利に進めましたが、6回裏に落とし穴がありました。信じられないエラーやフェンスのない会場特性も絡み、一挙5点を奪われ1点差に迫られます。
しかしながら7回表に相手を引き離す3点を奪い、ゲームセット。9-5で勝利を手にしました。RBとして記念すべき都大会での初勝利となりました。
(1)8月27日 vs 青梅ファンシーズ 様(2対14 敗北(6回コールド))
週末は青梅市代表との第二回戦。この日勝利を収め、三回戦(準決勝)以降の会場である駒沢公園への切符を手にしたいところ。先発マウンドは初戦に続きK投手です。
裏の攻撃。我がチームは1アウト三塁の場面を作り、3番4番を迎えるという絶好機を迎えます。が、初戦連続ヒットの二人でこの場面では連続三振。大チャンスに0点という結果に…。
我がチームは続く3回に4点を奪われるも、裏に2点を返します。その起点となったのは、この日ショートは入った2番、Y選手でした。
しかしながら反撃もここまで。Y選手は打席での勢いそのままにマウンドにも上がりますが、四回に2点、五回に4点、六回に3点を奪われてしまいます。我がチームの打線はこの点差を跳ね返すことが出来ず、屈辱のコールド負けを喫してしまいました。
2-14のコールド負け。このような結果を生んだ主な要因は、下位打線の質とエラー数の差でありました。(相手下位打線の出塁率は5割を超えたのに対し、RBは2割。相手はノーエラーに対し、RBはこの日5つ。安打数は相手12本に対し、RB7本と、大きな差はありませんでした。)
「下位打線の質向上とエラーの撲滅」この2点が現状の課題です。初めて出場した都大会は我がチームの課題を明確に教えてくれました。以上2点の課題を克服し、実りの秋を迎えられるよう残りのシーズンを活動していきます。