![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97737285/rectangle_large_type_2_67bc6af14cbc5a7a3b47a02116e6899e.jpeg?width=1200)
RB2023 新年会「栄光の方程式(セオリー)」
新しい年を迎えました。昨年末は世田谷区王座決定戦にて準決勝の壁を破ることができ、いよいよ悲願の優勝に向けた大事な一戦が3月に控えています。よって新年会のテーマは「栄光の方程式(セオリー)」。恒例の必勝祈願に始まり、坐禅体験やお楽しみの「野球脳を養うクイズ大会」や、退団者からのスピーチタイムを含めた宴会を企画し、1月中旬の土曜日に実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676070915726-cwQNxpdM3H.jpg?width=1200)
普段見られないスーツ姿に、身が引き締まります。
社務所に入ると控室に案内され、御祈祷の順番を待ちました。本殿に向かう前に改めて身なりを整える姿は、打席へ向かう心得と相通じるのもがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676070963784-28l1P1WUwX.jpg?width=1200)
昨年のお札や破魔矢などを返却し、厳粛にご祈祷を終え無事に必勝祈願を執り行うことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676070980830-qIdPyXaGCl.jpg?width=1200)
次の坐禅体験は港区へ場所を移し、15:00より長谷寺様にて行いました。初めに講習を30分ほど受けた後、実際の坐禅を30分間×2セット行うというものでした。
外世界との接続を断つため、坐禅中は目をつぶらないこと。あらゆる考えごとは左に受け流し、繰り返すことで坐禅後には清々しくなれる、との御話を受けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071001441-Ma5u3uABAM.jpg?width=1200)
合い間の休憩時間には、オフの宿題の考案者であるトレーニングコーチのK選手から、正しい宿題(体幹強化)姿勢のレクチャーがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071017493-M0O0SzIRfi.jpg?width=1200)
見事に姿勢をキープし、一歩リードする姿を見せつけてくれました。
坐禅は結局、ベテランN選手の息子さんが一番姿勢が良かったと、お褒めを受けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071052558-M8IM1iw2R2.jpg?width=1200)
祈願や坐禅で心を洗えた後は、渋谷へ移動して17:30からの宴会に臨みました。毎度審判を務めていただいているY氏や、I名誉コーチのお気に入り?で、我がチームのHP作成に携わっていただいたK様とそのご友人を招き、開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071071155-t45FifgxxN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676071089635-dkzyDg7UMv.jpg?width=1200)
ご歓談を挟み、いよいよメイン企画である「野球脳を鍛えるクイズ大会」を、A〜D班の対抗戦で行いました。解答者はこの度、退団を表明したB班T選手、C班K選手、D班G選手と、会の担当であるA班からはジン○○エプレイヤー(過去のブログ参照)のK選手が務めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071127429-LQDdwAfYJF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676071152501-XPysw8oSqk.jpg?width=1200)
どんな設問かは容易に想像できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071185418-G9V4WRoFwk.jpg?width=1200)
野球人として有り得ない?!珍回答も飛び出しましたが、どの解答者も総じて(当たり前ですが)正答が続き、注目は解答の内容が問われるベストアンサー賞に傾きました。
ゲストの女性陣に対して賢明なエスコート役を貫き、催しに華を添えてくれた我がチーム事務局の大ベテラン、T選手に賞が贈られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071203885-Ub9VtfuZoM.jpg?width=1200)
会も終盤となり、退団を決意したメンバーから1人ずつスピーチが行われました。揃って「裏切り者!!」コールが起きたことは言うまでもありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071224415-lgZiD7D76w.jpg?width=1200)
過去、飲み会での数々の失態が思い浮かびました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071249117-gHhRbAcwwb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676071271417-WypVBeyuAN.jpg?width=1200)
常に堅実な仕事ぶりが災いしたのか、足首の不調に悩まされたことを打ち明けてくれました。
これらの退団者に対し、監督代行のO選手より某大手企業の管理職らしく、機転を利かせた餞別の言葉があり、会の中締めとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071289709-P4102r68Ks.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676071305906-LIXyuNxH7P.jpg?width=1200)
互いに別れを惜しんでの二次会では、トレーニングコーチのK選手が司会を務めました。それぞれ在籍選手から今シーズンの決意を表明し、夜がふけるまで会は続きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676071326671-aZqk1i2p9v.jpg?width=1200)
この春からいよいよ社会人ですが、社会に出していいものかどうか…。(笑)