![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40967614/rectangle_large_type_2_3832ef5af07885379c93cec0114feab3.png?width=1200)
東北大学発スタートアップ:脳科学は”人を知ること”
・会社名
株式会社NeU
・一言紹介
脳科学は”人を知ること”
・インダストリー
ヘルスケア
・関係大学(研究所)
東北大学
・会社HP
・メインサービス
脳科学に基づくサービスやデバイスの開発・提供
「脳科学でQuality of Lifeの向上に貢献する」をミッションに、日立ハイテクでの脳計測技術と東北大学の川島研究室が持つ脳科学の知見をシーズに、脳科学に基づくサービスやデバイスの開発・提供を行う。CTOを務める川島隆太氏は、社会現象にもなった”脳トレ”のゲーム監修を行なったことで有名。脳の活動を見える化するデバイスを開発、脳の活動をモニタリングしながら脳トレを行うことで、効果的に脳の健康維持やストレス軽減を図ることを可能にした。トイカンパニーのバンダイとのコラボレーションでは、”機動戦士ガンダム”の”ザク”を脳の活動によって動かす、原作を彷彿とさせる技術を開発。人に寄り添い、人を知ることを大切に、脳科学で人々の Quality of Life の向上に貢献する。
・勝手コメント
・脳トレのゲーム懐かしい!15周年おめでとうございます。
・バンダイとのコラボレーションが面白い。脳波との連動は、リアル・バーチャル両方で色々な応用がありそう。個人の行動データとして脳波が追加される日も近い?
・参考資料
(1)会社HP
ロゴは会社HPから使用、内容は参考資料を基に作成しております。
問題がある場合は削除・差し替え対応いたしますので、
お手数ですが下記にご連絡をお願いいたします。
honda000masaki@gmail.com(編集:本多)