私が"副業"でエンド営業をやらない理由
こんにちは!Webデザイナーのまさきです。
お久しぶり#まさきろくを書いてみました。
4000字越えてしまい、めちゃくちゃ長いので、お時間ある方だけお手すきの際にお読みくださいませ。
今回のお題は、
「私が副業でエンド営業をやらない理由」です。
こんな方が読むとヒントになるかも?
・副業デザイナーの働き方に迷われている方
・今後の働き方に迷われている方
ちょっと「むむ?」と思うタイトルですが、内容は「仕事のやり方は人それぞれだよ、強み・得意を活かして仕事を楽しくやろうぜ☆」という働き方のお話です。
最初に補足させていただきますが、私が、営業活動やエンド営業を卑下したり、やらないほうがいいよ、とかそういう話では一切ありません。誤解なきよう…🙏
実は、このnote結構前からしたためていたのですが、営業を頑張ろうとしている方の腰を折るだろうかと思い公開するか迷ったのですが、先日デイトラで「フリーランスと正社員どっちのキャリアがいいの?」というウェビナーを聞いて、働き方について改めて考えたので公開することに決めました!
前置き長くなりましたが、本題です🎉
メリットが多いのになぜエンド営業しないのか?
まず、エンドのお客様とお取引するメリットは、
・「単価が上がる」
・「売上アップや事業成長に直接携われる」
・「まるっとお任せしてもらえるのでスキルアップにつながる」
・「継続でお仕事もらえるかも」「周囲の人を紹介してくれるかも」
などなど、魅力的な点がたくさんあると私も思っています。
でも今は、お仕事のメインとしてはあまり考えていません。
理由は2点あります。
主「やりたくないことをやらない」ことにしているから。
次点 コーディングの知識がないから。
です。くわしく説明すると↓
理由① 「やりたくないことをやらない」
私は副業(兼業)でデザインの仕事をしており、副業に関しては、本当にやりたいことを仕事にしたいと思っています。
本当にやりたいこととは、「クライアント様の想いを形にしたり、ユーザーの心を動かせるようなデザインをつくりたい!」です。
(=それ以外はあまりやりたくない)
ただ、単なる作業者になりたいというわけではなく、デザイナーとしての役割の中で要件やご要望などをしっかり分析して、効果的なデザインをご提案したい人ということですので…誤解なきよう…🙏(2回目)
そして、飽き性の私は、自分がやって楽しいことを続けないと途中で嫌になって辞めてしまうことが目に見えているからです。
ちなみに「やりたくないことをやらない」と、幸福度があがるらしいですよ🥰
理由② コーディングの知識がない
私はコーディングの知識がほぼないので、Studio以外の実装はできません。
エンドのお客様の要望や要件に合わせてWordPressやHTMLでの構築もご提案することになると思うのですが、そうなると必然的にコーダーさんに外注することになります。
しかし、外注してあがってきたコードを見てもそれが正しいか正しくないかを判断する術をもっていないのです。
やるからには100%のものを納品したいし、何かあったときに責任を負うのは私なので、全体を把握できない(品質を担保できない)不安がある生半可な状態ではできないなと思いました。
じゃあWeb制作コース受けて、知識をつければいいじゃないという意見もごもっともなのですが、すぐにすべてを理解できるほど簡単なものじゃないし、そもそも苦手なんです。。。
Studioでもヒーヒーなのに…。
まぁ理由①にも通じますが、やりたいことだけやりたいんです…。
オールマイティーより職人になりたい
前述のとおり、エンドのお客様とお仕事をするメリットは百も承知ですが、お客様とのやり取りやWeb制作に必要な工程は、
営業
提案
価格交渉
受注後のヒアリング
要件定義や提案資料作成
プレゼン
外注先探し
ディレクション
制作管理
デザイン制作・修正
サーバー周り整備
コーディング・構築
品質担保
マニュアル作成
アフターサポート
などなど…私が思い付くだけでもこれだけあって制作に関してオールマイティーになる必要があります。
また、お客様のやり方やテンションに合わせてやり取りするという気遣いもあるだろうし…。
これらのWeb制作に関する仕事の中で、私は特にプッシュ型の営業や価格交渉、プレゼンテーションがあまり得意ではないと感じています。(よく営業職やってたわ)
なので、デザイン以外の作業に多くの時間を割くくらいなら、多少単価が安くても下請けとして、デザイナーの役割のなかで、好きなデザインに集中したい。
そして、スキルを伸ばして頼りがいのある職人のようなデザイナーになりたいと思っています。
それが私がゴキゲンに副業ができる道だし、目指すデザイナー像です。
下請けでもいいじゃない!たくさんメリットあるよ
下請けのメリットは?
私はいま、主に制作会社さんや広告代理店さん、ディレクターさんとチームでお仕事をさせていただき、よりデザインに集中できる環境があります。
それが自分には合っていると感じています。
その他にも、私が思う下請けのメリットは、
毎回同じチームで、同じ方向をむいて制作に取り組める
チームの方(ディレクターさん)のやり方や好みのデザインタイプなども把握しているので、さぐりさぐりスタート…みたいなことがない
関係値ができているので、対等な気持ちで仕事ができる
全責任負わなくてもいい
チーム内に相談できる人がいる
リピートで案件がどんどんやってくる
ガツガツ稼ぐならエンド営業して案件を取っていくのが一番ですが、それよりも私は、「デザインをやりたい!!」という気持ちが強いので、下請けのメリットを強く感じています。
あとは、やはりチームで仕事するのが私は好きなのもあると思います。
下請けは稼げない?疲弊する?
「下請けだとお安いんじゃないの?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、そりゃエンドさんの案件より単価が低めになることが多いと思います。
でも、「お、ねだん」以上の価値を提供していれば、ゆくゆくは単価も上がっていくかなぁと思います。
実際、私から価格交渉しなくても先方のご厚意で委託費を少しずつあげていただいていたりもします。
なので、下請けだから全然稼げない!疲弊確定!とかはないかなぁと思います。
そして技術やソフトスキルに満足いただけたら、確実にリピートしていただけます。
営業の時間をデザイン作業に回せるのは本当にありがたいです。
下請けに必要なスキル
私が思う、下請けで仕事をするときに必要だと感じるスキルは
「スピード感」です。
連絡に対するレスの早さもそうですし、制作スピード、修正対応スピードなどがあると重宝されると思います。
「よしなに」の感覚を携えてスピード感をもって制作⇒確認あげる⇒すり合わせが早く回ると喜ばれます(たぶん)
※どうでもいい話ですが、私の中では「よしなに」というより韓国語の「알아서(アラソ)チャッチャ」が感覚的にはあっている気がしますが、「いい感じに」よりもアラソのほうが自立感を感じるんですよね。。
きっと誰もわからないであろうこの感覚…共感していただける方リプください…。
今までは、私がエンド営業をあまりやらない理由と下請けのメリットについてお話ししました。
ここからは、ちょっと話題を変えて、私が考える働き方の話です。
働く目的はお決まりですか?
副業でもフリーランスでも正社員でも働く目的は人それぞれだと思います。
たくさん稼ぎたい!とか、月〇万稼ぎたいとか、自分のペースで仕事したい!とか、好きなこと思いっきりやりたい!とか、新しいことをどんどんやってみたい!とか…
仕事に何を求めているか、どんな働き方をしたいかを明確にすることが重要かなと思っています。
それによって
「どういうお客様とお付き合いするべきか」
「どういうジャンルのお仕事をするのか」
「どういう集客・営業方法をするのか」
「どういうツールを勉強するのか」
などが見えてくるのかなと思います。
①自分の得意・不得意、やりたいこと・やりたくないことを理解する+どんな働き方をしたいかを考えたうえで
②半年後・1年後に自分がどうなりたいかを書き出す
③そこから逆算して今自分がどうしたらいいか、何をすればいいかを考える
こうすれば道筋が見えてきて、周りに惑わされず、おもしろく仕事ができると考えています。
いうて、私もデザインの副業を始めようとした時、どうなりたいかなんてぜーんぜん見えていませんでした。
うさゼミ入る前の1年前までは育児に追われ、最低限の本業の仕事だけやって、YouTubeとネトフリ見まくってぼーっと生きていました。
うさゼミに入りたての頃も、どうなりたいかも全然見えてなくて、
メンタリング面談のたびにうさぎさんに
「まさきさんはどうしたいんですか?」
ってめっちゃ聞かれた記憶があります。
「うーん、どうしたいんだろ…」って言っていたと思います。
でもそこから、うさぎさんに自信を植え付けてもらい・背中押してもらい、
1カ月ごとに目標を決めて行動して、どんどんステップアップするごとに、
段々と自分がどうしていきたいかが見えてきた気がします。
で、あなたは半年後どうなっていたいの?っちゅー話
話が壮大になってしまいましたが、なぜこんなことを書いているかというと、私が半年後の行くべき道をそろそろ考える時期に来ているからです。
副業では思いっきり好きなことだけやりたいと豪語しておりましたが、本業となれば話は別。
やりたくないこともある程度はやらなければいけないのも承知です。
いま私は派遣社員としてとある企業のオウンドメディアチームでデザイナー兼事務としてフルタイムで働いているのですが、
法律で3年ルールというのがあり、半年後今のチームから出ていくことになるんですよねぇ…
どうしようかなぁ…🤔
別の部署で派遣続ける???フリーランス?転職?
デイトラのウェビナーでは未経験転職は30代前半までと言っていたし…アラフォーには就職は正直キツいよなとは思っていましたが、その通りだった。笑
家庭もあるし、子どもも2年後には小学生だしで考えることはたくさん。一筋縄ではいかないなぁと感じております。。。
ワタクシぜんぜん半年後のなりたい姿が見えておりません!!!(ズコー)
まとめ
話が色々とぶっとんでしまいすみません。。。
私は転職回数がそれなりにあり、これまでブラック企業や、カオスな現場も経験してきましたが、早くも人生折り返し地点…もはやそれらを乗り越えられる力はなくなってきているなと感じています(老)
なので、自分がどの道を選ぶとしても、これからは極力、
「やりたくないことをやらない」
「自分が楽しいことをやる」
を軸に仕事人生の後半戦を楽しみたいなと思っています。
だって、自分が楽しいと思ったことでお金稼げたほうが絶対いい人生になるに決まってるし。毎日充実するに決まってる。
そうなれるように日々精進して、自分が選べるポジションにいかなきゃ💪
がんばります!
ということで、長々お付き合いいただきありがとうございました!
おしまい。
次回もお楽しみに~🥳