仕事・趣味・勉強・お買い物!それは全て手段でした。
こんにちは!
マサキです(*^^*)
145日連続更新企画81日目、一昨日のことです!ある大学の1年生とご飯に行ってまいりました🍝✨
この1年生が”ずば抜けた天才”で新鮮な知見をたくさん吸収させてもらいました💡
今日はそこで出た「手段」と「目的」のお話です。
私達は中毒性のある「手段」を無意識に生きているかも!?
■今日の予定
1.飲食店アルバイト
2.修士論文発表スライド制作
3.何もせず寝る勇気を身につける
■「手段」と「目的」
全ての理は「目的」が先行しますよね!
目的を達成するために適切な手段を選ぶ。
人間はこの流れを生活の中で繰り返しています。
面倒なのは目的を達成する手段の中にまた目的が入ること。
これが繰り返されると人間は手段を目的と勘違いし始め、本質を見失ってしまうのです👀
「このプロジェクトで数億円の利益を上げるぞ!」
「まずは投資をしてもらうために投資家にプレゼンをしてこよう。」
「プレゼンするのに棒グラフを作らなきゃ!ん?どうやるんだ...?」
「EXCELの本を買ったぞ!これで棒グラフが作れる!」
「棒グラフが作れた!...あれ?これどんな意味があるんだっけ?」
「そうか利益を上げるためだ!」
「待てよ?なんで利益を上げるんだ?」
最終的に行き着く問は「どうして生きているんだろう?」だと思います😅
■それでも『生きる』は「手段」で出来ている。
仮に『生きる』を目的としましょう。
そうしたら手段は何でしょう?
きっと現代はお金💰 これを連想する人が多いのではないでしょうか?
お金を得るために必要なのは仕事?友達付き合い?パフォーマンス?
全て手段です。
『生きる』は手段に埋もれた暇つぶしなのかもしれません。
■生きる意味なんて考えるな!楽しめ!
✨なーんてね\(^o^)/✨
ごめんなさい。
何の意味もないことを考えさせてm(_ _)m
そうです!
こんな事考えても仕方がないのです!
考えて何になりますかね?哲学者になれますね🎓
惑わすことをやめここら辺で答えを出しましょう❗
今を全力で楽しめ!
これに尽きますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
きっとみんな「手段」にすがって生きています。
「仕事が楽しい!」は「生きるための手段でスキルを重ねていたら褒められた嬉しい!」と≒かもしれません。
それを解明して冷めてしまう人もいるでしょう。
でも手段にすがったっていいじゃない!その手段が「楽しい」と思わせてくれたならそれが生きがい。「どうして生きているんだろう?」を考えるよりも遥かに楽しいです❕
いろんな手段があって、そこにお金や時間を掛ける人がいて、それらを交換しあって人は楽しく生きていく。人の手段を否定する権利は誰にもないですよね。何をしても良いんです。
手段、それは人生を豊かにする概念です💖
手段を楽しんだあとに「どうして生きているんだろう?」を考えれば良いんじゃないかな?
手段を楽しんだら忘れてしまうかもしれないけど!
考えるよりも遊びましょ(*˘︶˘*).。.:*♡
それではみなさままた明日です🌸