見出し画像

ハーレー、スポーツスター

まあ、いつもの闘病日記とは違うけどね、僕の趣味はバイクです。

16歳で免許を取り、必死でアルバイトをして、当時の時給は700円

大阪は下寺町にある、バイク通りへ行った。

ものすごい数のバイクが置いてあり、迷いに迷った。

人気車種は高かった、ホンダのNS-1とか

ちょっとそこは割愛します。最初に買ったのはスズキのウルフ50
RGV-Γのカウルをとっぱらったバージョン。
こいつで、ミッション車の練習をしこたました記憶がある。

いいバイクだった。

夜中に鈴鹿サーキットへ行きたいなぁと友人5人くらいで集まってて

夜中だし行ってみっかと、50CCやけど西名阪に乗って
ダメだよ悪いことしちゃ。行ったなぁ

あまりに寒かったから、ポケットティッシュ燃やして暖をとったの覚えてる

そんなこんなで、大人になり。

最初のハーレー、ダイナローライダーを新車で2004年に買う。

画像1

コイツは、いつもピカピカの極上のコンディションを保っていた。
走ったら、帰ってきては洗車をして、ワックスをかけて、ガレージへ
そしてバイクカバーをかけて、保管する。

しかし、だんだんと癌が進行してきて、俺の体を蝕んできた、
体力が削られていく14年乗った。
一生乗るつもりで買ったけれど、もうコイツをガレージから出す体力がなくなってきた。だんだんと乗れなくなっていく。

ワックスさえかけれなくなってきた。このままではまずい。

そんな時にチームの1人がまさっちのハーレー欲しいと言ってきた。

正直、売る気はなかった。しかしどこかできちんと乗られているなら
まあ、バイクにとってはいいのかなと思い
友人に売った、わずかばかりの寂しさだけを残して。
僕が名義変更へ手続きを全部やってあげた。

なんだか、自分の身の一部をげずり取られるみたいだった。

画像2

コレが最後に取った写真。
いい思い出をありがとう。最高の相棒だった

そして、まだハーレーに乗りたかった

軽いハーレーがある、スポーツスター

名前は聞いたことある。

気になる車両が、広島にあった。

現車を確認しに、広島へ行った。朝4時出発だ

10時に着いて、ちょうどバイクが公道を走れる状態
ナンバープレートを付けていた。

あの、コレ試乗してもいいですか?

いいですよ、いまなら帰ってきたところなんで😊

画像3

試乗した瞬間、なんじゃこりゃ?すっげ〜乗りやすい。


画像4

高価な買い物だったけれど、体力のなくなり始めてた俺でもまだ乗れる

コイツは、俺と走りたがってる。

迷うことなく、即決でした。

試乗終わったら、買います。

細かいことは、また大阪に帰ってから打ち合わせしましょう。

そんな感じでしたね。

そしてスポスタ を買ってからは仲間がたくさんできたよ。

一生の仲間ができた。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

またいろんなところへ行きたいなぁ

スポスタ ももう乗る事ができなくなった、、、

今は信頼する、友人へ譲り乗って頂いてる。

俺は周りの人に恵まれてる。

みんなありがとう、病気が進行してきて苦しいけど
精一杯もう少しだけ頑張るったい

じゃあね、またね〜



いいなと思ったら応援しよう!

ガッツまさっち ガンサバイバー
僕の記事を見て、役に立ったとか、何か背中を押してあげれた、などありましたらよろしければサポートお願い致します。頂いたサポートは、必要な医療費等へ使わさせてください。