見出し画像

勝負の年

おはようございます。

経営学部 経営学科 1年 高山真幸です。

みなさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!

自分はこの時期が大好きです。

なぜなら、全国高校サッカー選手権が開催されているからです!

自分は、流経大柏高校に注目して観ています。

特に観ているのは流経大柏の6番の稲田斗毅選手です!

彼は運動量がものすごくて、インタビューの発言から何まで強気な姿勢で、応援したくなる選手だと感じます!

改めて、1つや2つとかの年齢は全く関係ないのだなと感じました!


さて、今回のブログのテーマは、「新シーズンにかける思い」です!

昨シーズンは、ノルテの試合に関わることがほとんどなく、とても不甲斐なく、情けないシーズンだったと感じます。

なので、もちろん今シーズンにかける思いはものすごく強いです。

しかし、新しいシーズンだからとか、また横一線でみんなが同じ序列には絶対にならないと思います。

昨シーズン越えられなかった選手、競走で負けてしまった選手は、今シーズンも変わらないです。

昨シーズンは、超えなければいけない選手との差があまりにもあって、「新シーズンになって、スタメンが決まっていないから」とかで埋まるような差ではありませんでした。

今まで期待されるとか、あまりありませんでした。

でもそんなのされなくて良いと思います。

文句言われても、期待されなくても淡々とやり続けて、結果を残して、手のひら返ししている人を観てきたし、手のひら返しされたことも沢山あります。

なので、今すぐ越えられるとかそんな甘くはないので、淡々とやり続けて、試合に出られるようになりたいです。

また、今シーズンは関東から落ちてきた大学や、去年の上位チームが全部いるので、とんでもなく厳しいリーグになるかもしれません。

しかし、文教もそこに食い込めるくらいの力は絶対あります。

昨シーズン、リーグ戦を応援して観ていて、出ているみんなが本当に羨ましくて仕方がなかったです。

そんなみんなと試合に出たいと、今までのサッカー人生で一番感じました。

今シーズンはすごいなと憧れたままで終わらずに、追いついて、追い越して、スタメンを奪えるように周りに左右されずにやります!

また、ピッチ外でもB-fesリーダーをやるので、成長して、「文教らしい人間」になります!



[特別コーナー]

選手、スタッフについて感動したことのコーナー!

今回紹介する選手は、、江成貞敬選手です!!

彼は、がめつくて、ギャグセンが高く、ムードメーカーな同期です!

サッカーに関しては、ものすごく自主練をしていて、ずっとコントロールカーブの位置からシュート練習をやっています。

貪欲な姿勢で、先輩でも同期にでもわからないこととかを常に聞いてる所をよく見ます!

彼は、ピッチ外でも「がめつい」なというエピソードが沢山あります。

しかし、自分にもサッカーでは無いところでも意見してくれて、ものすごく助かっています。

これからも、彼のカットインからのシュートや、「がめつさ」に注目してください!!

いいなと思ったら応援しよう!