見出し画像

POW、POS概要と51%攻撃について

 仮想通貨、暗号通貨業界においてPOW、POSという言葉はよく使われる。また最近モナコイン、バージが51%攻撃を受けたということもあり、POW、POS概要と51%攻撃についてに解説しようと思う。

PoW(proof of works)とは?

 PoW(proof of works)とは代表的な通貨としてビットコインやモナコインが採用している取引検証方式である。報酬として、一定確率で新しいコインがもらえるという仕組みであることからよく「マイニング」と呼ばれています。

 この取引検証作業でもらえる報酬が「マイニング報酬」と呼ばれるものである。

 採掘(マイニング): マイニングとは、専用のソフトウェアでネットワーク上の仮想通貨のブロックチェーン上の取引が正しいものであるかという検証作業を手伝うことで、その報酬として新規発行されたビットコインを受け取ること。

PoWのメリット

 PoWのメリットは、悪意のある攻撃に強いということだ。不正を働くには、世界中のマイナー(計算する人)のコンピューターの計算能力を上回る必要があります。

PoWのデメリット

 デメリットは、膨大な計算をするので大きなコストがかかることだ。計算をするためにハイスペックなコンピューターや周辺機器を導入するコストや、莫大な電気代もかかる。最近話題の「51%問題」というものもある。

51%攻撃とは?

 51%攻撃とは、悪意のあるマイナーが全体の51%以上の計算能力を持ってしまうことあり、これにより、ブロックチェーンネットワークをある程度コントロールできるようになることである。

 51%攻撃により二重支払いなどの不正取引などはできたとしても他人のビットコインを奪うようなことはできない。

 正確には51%攻撃には51%という数値は存在しない。マイニングは確率的な事象であり51%未満でもコントロールできる確率もあり、逆に51%より大きくてもコントロールできない確率があるからだ。

 30%程度のハッシュパワーを持つことでもさまざまなタイプの攻撃が可能と言われている。

POSとは 

 PoS(プルーフ オブ ステーク)とは、イーサリアム、NEO、LISKなどの仮想通貨が採用している取引検証方式である。
  
 PoSは簡単に言うと、単純に取引の検証作業を手伝った量に比例してもらえるのではなく、その仮想通貨の保有量に比例して新規発行の仮想通貨が貰える仕組みである。

 POWのように完全な総当たり式ではなく、ユーザーの通貨保有量と保有年数に応じて計算すべき範囲が狭くなり、より多く長くそのコインをホールドしている人の方が新規コインの獲得に成功しやすくなる仕組みとなっている。

 これはより多くの保有量を持つ人が自分が大量に持っているコインの価値を下げるようなことはしないだろうという信頼のもと成立している仕組みだ。

 計算量をすくなくすることで、高性能なコンピュータを揃えて、膨大な電気代を費やすといったことをしなくてもよいため、消費電力的にもビットコインのPoWよりも少なくすむため環境に優しく、現在主流となっている方式です。

poSのメリット
 

 POSのメリットは消費電力が少なく、51%問題に強いなどが挙げられる。

 51%攻撃を行う場合大量の仮想通貨を保有しなければならないのでコストがかかる。

 攻撃を行うことによってその通貨の価値が下がってしまうため、コインが無価値になってしまうリスクがあり51%攻撃を行うのはメリットがない。

 PoSはこのようにしてPoWの課題を解決している。


PoSのデメリット

 通貨の保有量が多い人ほどマイニングため、通貨を貯め込み流動性が失われる可能性がある。中央集権の場合では運営が保有量を多くすることで利益を得るといったこともできてしまう。

まとめ

 PoW

・大量の計算をして報酬を得る。採掘時に電力消費のコストが膨大。

・51%攻撃の対象となる。

 PoS

・保有量が多いほど報酬を得られるという仕組みで報酬を得る。

・電力消費が少ない。

・51%攻撃を受ける対象となりにくい。

・流動性が損なわれるという欠点がある。

 以上です。参考にして頂ければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

暗号通貨、仮想通貨好きな方、共感できる方、お友達申請よろしくお願いいたします。LINE@にて仮想通貨情報を共有しています。

公式ID @fza9188a @から検索してください。

公式LINE https://line.me/R/ti/p/%40fza9188a


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?